■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.731               登録1,611名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◇目次◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

■■新着情報■■

[1] 滋賀県産業支援プラザ 出張相談会in米原(10月5日実施)

[2] 三重・岐阜・滋賀「モノづくり商談会」
    【受注企業を募集します!】(10月21日締切)

[3] モバイルマーケティングセミナー
    ~増加するスマホユーザーの効果的誘導~(10月25日実施)

■まだまだ募集してます■
< セミナー >
[4] クラウドファンディング活用セミナー
    ~クラウドファンディングの基本から個別相談まで~(9月29日実施)

[5] 海外ビジネスセミナー
    ~海外展開・海外輸出におけるリスクと企業の対応~(10月4日実施)

[6] アナリティクスマーケティングセミナー
    ここまでわかる!データ分析で業績アップ!(10月7日実施)

[7] 平成28年度
    高度専門人材確保支援事業の取り組みの第3次提案募集をします!!
    (10月14日締切)

[8] 平成28年度
    新規事業展開トライアル支援事業の取り組みの第3次提案募集をします!!
    (10月14日締切)

[9] 初めて立てる事業計画~売上計画の立て方~(10月14日実施)

[10] 第3回 しがウェルネスファーム 健康支援サービス創出セミナー
    (10月17日実施)

[11] 魅せる写真テクニックセミナー(10月18日実施)

[12] レジ情報をマーケティングに活かす!
    「知っ得と便利!モバイル端末が レジになるって?」(10月24日実施)

< 商談会 >
[13] しがビジネスマッチング会 in 彦根
    【受注企業を募集します!】(9月30日締切)

[14] いきいき滋賀モノづくりセミナー in 米原(10月5日実施)

[15] 関西機械要素技術要素技術展(10/5~10/7、インテックス大阪)に
    県内企業5社が共同出展します(10月5日~7日実施)

--------------------------------------
 ≪ 入居者募集情報 ≫

[16] 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内(9/30締切)

[17] 創業オフィス・入居者募集 9/5~9/30

[18] 創業準備オフィス・入居者募集 9/5~9/30

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[19] 滋賀バイオ産業推進機構
    びわ湖環境ビジネスメッセ2016共催セミナー
    「産業化を目指す植物バイオ研究」開催のお知らせ(10月20日実施)

[20] 「ビジネスの基本力Ⅱ」研修の開催(平成28年11月30日:近江八幡市)
                    【滋賀県立高等技術専門校】

[21] 滋賀県立図書館からのお知らせ
    8月26日~9月15日受入の技術・工学関係新刊図書(58件)のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 滋賀県産業支援プラザ 出張相談会in米原(10月5日実施)

 新たにビジネスをお考えの方、企業経営でお悩みの方、まずはご相談にお越しくだ
さい。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/soudan20161005/

◇開催日時:平成28年10月5日(水) 12:00~17:00

◇開催場所:滋賀県立文化産業交流会館 第5会議室
      (米原市下多良2丁目-137)

◇募集対象:滋賀県内に事業所を有する中小企業

◇主  催:公益財団法人滋賀県産業支援プラザ

◇概  要:相談内容に応じ、プラザの相談員が応対させていただきます。
      ●相談メニューおよび商圏分析コーナー紹介の詳細はこちらから
       →http://www.shigaplaza.or.jp/soudan20161005/#soudan

◇開催時間:12:00~17:00(相談時間:50分まで)

◇申込締切:平成28年10月4日(火)17:00必着

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 経営相談室
担当:北川・杉本
滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2階
TEL:077-511-1413(直) FAX:077-511-1418
E-mail:keiei@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 三重・岐阜・滋賀「モノづくり商談会」
    【受注企業を募集します!】(10月21日締切)

 (公財)滋賀県産業支援プラザでは、(公財)三重県産業支援センターと(公財)
岐阜県産業経済振興センターと合同で、『三重・岐阜・滋賀「モノづくり商談会」』
を開催いたします。

 只今、受注側として参加いただける企業を募集しています。
 募集企業数は、100社(先着順)で、定員になり次第【募集締切り】となります。
 新規取引先開拓や情報収集をお考えの方は、ぜひご参加ください!

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h28monojyuchu/

◇日 時:平成29年1月17日(火) 13:00~17:00

◇会 場:四日市市文化会館
     (三重県四日市市安島2丁目5-3)

◇内 容:発注企業と受注企業の個別商談(事前予約型・フリー面談)

◇募集企業数:滋賀県、三重県、岐阜県内に事業所のある企業 100社
       ※先着締め切り

◇申込期限:10月21日(金)17:00まで

◇お問い合わせ先
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課
担当 植村 中嶋
◆TEL:077-511-1413 ◆FAX:077-511-1418
◆E-mail: hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] モバイルマーケティングセミナー
    ~増加するスマホユーザーの効果的誘導~(10月25日実施)

 インターネットのスマホ利用者が急増していることを受け、現在ではスマホ対応し
ているサイトが一般的ですが、費用をかけて対応したのに売り上げが伸びないといった
声が少なくありません。
 実は、スマホユーザーはPCユーザーとは異なるブラウザや経路でアクセスしてい
るにも関わらず、そうしたスマホユーザー特有の環境や行動を考慮していないサイトが
多いのです。
 今回、中小企業サイトの売り上げを伸ばすことを目的に、スマホユーザーのネット
利用の環境や行動、および効果的な誘導方法や購入行動に結び付く具体策を中心に解
説します。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/itseminar20161025/

◇内容:
 1.モバイルマーケティングを取り巻く変化と有効な業態
 2.モバイルユーザーのアクセス行動とその特徴
 3.モバイルユーザーを自社サイトに誘導するポイント
 4.代表的な事例とまとめ


◇日 時:平成28年10月25日(火) 14:00~16:30(開場 13:30)

◇会 場:コラボしが21 3階 中会議室1
     (大津市打出浜2-1)
      京阪石場駅から徒歩3分/JR膳所駅・京阪膳所駅から徒歩15分
       ※参加者用の駐車場はございません。
        ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください。

◇定 員:20名

◇対 象:県内中小企業で効果的効率的な小売り販売を行いたい事業者

◇参加費:無 料

◇講 師:TRENSYS 代表 上田 大介 氏

◇お問い合わせ
(公財)滋賀県産業支援プラザ 情報企画課
TEL:077-511-1411 FAX:077-511-1418
Email:jouhou@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] クラウドファンディング活用セミナー
    ~クラウドファンディングの基本から個別相談まで~(9月29日実施)

 最近、自社の商品・サービスのアイデアやビジネスモデルを具体化するための手法
として注目されているのが “クラウドファンディング”です。
 クラウド・ファンディングはインターネットを通じて多くの人々から共感を得て、
少額ずつの資金提供を呼び掛ける、全世界で注目を集めている資金調達方法です。さ
らにそれは単なる資金調達の手段にとどまらず、テストマーケティングや商品・サー
ビスのPR、顧客獲得にも有効とされ、特に起業家にとってはビジネスを成功させる
有力な手段と言えます。
 今回のセミナーではその基本から活用までを習得頂くとともに、日本最大級のクラ
ウドファンディングサービス「Makuake」による個別相談会で、あなたのビジネスや
夢の実現を加速させてください!

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/bizcafe20160929/

◇日 時:平成28年9月29日(木) 13:30~17:15
         13:30~15:00 クラウドファンディング活用セミナー
                ~豊富な実例を基にした基本から活用まで~
         15:15~17:15 クラウドファンディング個別相談会
                (先着4名様限定)

◇場 所:滋賀県立文化産業交流会館2階 第2会議室
     (米原市下多良2‐137)
     JR新幹線・琵琶湖線・東海道本線・北陸本線 米原駅西口より徒歩7分
     無料駐車場あり

◇テーマ:「クラウドファンディング活用セミナー」

◇講 師:(株)サイバーエージェントクラウドファンディング関西支社
      関西支社長 菊地 凌輔 氏

◇対 象:滋賀県内でこれから起業を考えている方、創業まもない方

◇参加費:無 料

◇定 員:30名

◇共 催:(公財)滋賀県産業支援プラザ
     (公財)滋賀県文化振興事業団

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課 担当:谷口 直樹
 TEL 077-511-1412

 滋賀県立米原SOHOオフィス 上林
 TEL 0749-52-9200
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 海外ビジネスセミナー
    ~海外展開・海外輸出におけるリスクと企業の対応~(10月4日実施)

 本セミナーでは、海外展開・海外輸出企業におけるリスクを概観し、PL(生産物賠
償責任)リスクや、外航貨物保険の手配など、適切なリスクマネジメントの方法につ
いてご説明します。 また、海外で増加しているテロ事件に対し、企業や駐在員が準
備しておくべき対策などについてもご説明致します。
 多くの方々のご参加をお待ちしております。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h28businessseminar/

◇プログラム(予定):
14:00~16:00『海外展開企業・海外輸出企業におけるリスクとその対応』
       東京海上日動火災保険(株) 企業営業開発部
       日系グローバル推進室 部長 結城 実 氏
16:00~16:15 (滋賀県による情報提供)
16:15~ 個別相談会

◇日 時:平成28年10月4日(火)14:00~16:15(受付開始13:30)

◇会 場:コラボしが21 3階 中会議室1
     (大津市打出浜2番1号)
       京阪石場駅から徒歩約 3分
       JR膳所駅、京阪膳所駅から徒歩約15分
        ※当セミナー参加者用の駐車スペースはありませんので、
         会場へは公共交通機関をご利用ください。

◇定 員:40名(定員になり次第締め切らせていただきます)

◇対象者:県内企業・支援機関等

◇受講料:無 料

◇主 催:滋賀県、(公財)滋賀県産業支援プラザ、東京海上日動火災保険株式会社

◇後 援:
 滋賀経済団体連合会(滋賀県商工会議所連合会・滋賀県商工会連合会・滋賀県中小
 企業団体中央会、滋賀経済同友会、一般社団法人滋賀経済産業協会・ 公益社団法人
 びわこビジターズビューロー)、滋賀県中小企業支援プラットフォーム

◇申込み・お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ・貿易投資相談窓口(友成・木村)
 TEL:077-521-6638  FAX:077-511-1418
 E-mail:keiei@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] アナリティクスマーケティングセミナー
    ここまでわかる!データ分析で業績アップ!(10月7日実施)

 自社にあるデータを活用して、売上アップを目指してみませんか?
 これまでの事業活動から得られた、情報資産(販売データ、顧客データ、WEBアク
セスログ等)から読み取れる意味と分析から仮説を導き出すプロセスを学び、アク
ションを起こす“裏づけ”として、あるいは日々変わるビジネスへの“気づき”と
して、有効活用し、戦略の立案から実施までのマーケティングに活かす方法をわか
りやすく解説します。ぜひ、ご参加下さい。

◇内 容:
1.なぜ今、データ分析なのか(変化の兆候を見つけ出す)
2.すぐできるデータ分析(簡単なデータ加工でもいろんなことが見えてくる)
3.分析マスタのすすめ(マスタを作ってしまえば、問題なし)
4.Webアクセス解析による集客改善(お客さんの行動が見えてくる)
5.実践データ分析(アクションにつなげなければ、分析の意味がない)
6.データ分析演習(データから読み取れる情報を共有しよう)

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/itseminar20161007/

◇日 時:平成28年10月7日(金) 14:00~16:30(開場 13:30)

◇会 場:コラボしが21 3階 中会議室1
     (大津市打出浜2-1)
      京阪石場駅から徒歩3分/JR膳所駅・京阪膳所駅から徒歩15分
       ※参加者用の駐車場はございません。
        ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください。

◇定 員:20名

◇対 象:滋賀県内の中小企業者(特に情報資産を活用して経営に活かしたい者)

◇参加費:無 料

◇講 師:杉浦システムコンサルティング,Inc 代表 杉浦 司 氏

◇お問い合せ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 情報支援企画課
 TEL:077-511-1411 FAX:077-511-1418
 Email:jouhou@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 平成28年度
    高度専門人材確保支援事業の取り組みの第3次提案募集をします!!
    (10月14日締切)

・販路拡大や新事業展開のための高度専門人材の雇用を支援するものです。
・本事業の利用により、新たな雇用の創出を行うことが必要になります。
 ※具体的な応募方法等は、募集要綱をご覧ください。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h28sksc2_bosyuu3/

◇受付期間:平成28年9月12日(月)~平成28年10月14日(金)
        平日の9時~12時、13時~17時(土日祝日は除く)
        郵送の場合は、最終日の17時必着

◇応募方法:
 事業計画認定申請書に必要事項を記入し、添付書類を添えて持参または郵送で
 提出してください。

◇採択決定:申請書の内容を評価・審査した上で予算の範囲内で採択事業を決定

◇補助対象予定数:16社程度(平成28年度)

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 産業・雇用創造推進センター
 TEL:077-511-1424 FAX:077-511-1418  担当:寺島
 E-mail:sksc@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 平成28年度
    新規事業展開トライアル支援事業の取り組みの第3次提案募集をします!!
    (10月14日締切)

・新規事業展開等に向けた試作開発・販路拡大に要する経費を支援するものです。
・本事業の利用により、新たな雇用の創出を行うことが必要になります。
 ※具体的な応募方法等は、募集要綱をご覧ください。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h28sksc7_bosyuu3/

◇受付期間:平成28年9月12日(月) ~ 平成28年10月14日(金)
        平日の9時~12時、13時~17時(土日祝日は除く)
        郵送の場合は、最終日の17時必着

◇応募方法:
 事業計画認定申請書に必要事項を記入し、添付書類を添えて持参または郵送で
 提出してください。

◇採択決定:申請書の内容を評価・審査した上で予算の範囲内で採択事業を決定

◇補助対象予定数:11社程度(平成28年度)

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 産業・雇用創造推進センター
 TEL:077-511-1424 FAX:077-511-1418  担当:寺島
 E-mail:sksc@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 初めて立てる事業計画~売上計画の立て方~(10月14日実施)

 今は「サラリーマンをしているけれど、自分のスキルを活かしていつか起業した
い」「子供が手を離れたから、自分の得意なことで商売を始めたい」「定年したら、
ビジネスを始めようと思っている」。しかし、起業ってどうしたら出来るのだろう。
何をしたらいいのだろう。と考えたことはありませんか?
 今回は事業を行う上で重要な売上・コスト・利益について考え、売上計画の立て方
をセミナーとワークショップを通じて学びます。そして、起業を目指す方のために、
滋賀県産業支援プラザの創業支援策の説明もありますので、是非ともご参加をお待ち
しております。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/bizcafe20161014/

◇日 時 平成28年10月14日(金)13:30~17:30
◇場 所 滋賀大学大津サテライトプラザ
        日本生命大津ビル4F(大津市末広町1-1)
        駐車場はございませんので、
        公共交通機関でのご来場をお待ちしております。

◇テーマ 初めて立てる事業計画~売上計画の立て方~
◇講 師 小川宗彦税理士事務所 代表 小川 宗彦 氏

◇スケジュール
 13:30 ~13:50 創業支援策等紹介
 13:50 ~15:20 セミナー
 15:30 ~17:30 ワークショップ
 ※ お飲み物など各自お持ちください

◇対 象 起業を考えている方
◇参加料 無料
◇定 員 40名
◇主 催 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
     滋賀大学社会連携研究センター
◇お問い合わせ先
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
 経営支援部 創業支援課 舩越、中村まで TEL 077-511-1412
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 第3回 しがウェルネスファーム 健康支援サービス創出セミナー
    (10月17日実施)

 滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県では、健康支援サービスに関する国の施策
動向や先進的な企業の取組の紹介等、新たな健康支援サービスの創出に向けた情
報提供を行うことを目的に「健康支援サービス創出セミナー」を以下のとおり開
催します。
 どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申込みください。

日 時:2016年10月17日(月) 13:30~17:30
会 場:コラボしが21 3階大会議室 (滋賀県大津市打出浜2番1号)
参加費:無料(事前申し込みが必要。)
主 催:(公財)滋賀県産業支援プラザ・滋賀県

◇プログラム
  講演「生涯現役社会の構築を目指した 次世代ヘルスケア産業の育成」
      経済産業省 近畿経済産業局 地域経済部
           バイオ・医療機器技術振興課 課長補佐 八田 明洋 氏

  講演「地域社会から頼られる『マチの健康ステーション』の取り組み」
      株式会社ローソン 経営戦略本部 戦略統括マネージャー
          健康ステーション推進委員会 事務局長 大矢根 寿子 氏

  県内の取組紹介
   事業者(草津市健康福祉部 健康福祉政策課、綾羽株式会社、
       株式会社近畿予防医学研究所、湖西焼 圓工房、
       生涯教育株式会社、株式会社AncientTree、
       焼菓子工房メゾン・ド・ロース・ノア、
       株式会社平和堂(平和堂旅行センター))

  展示会・交流会(名刺交換会)
   今回プレゼンして頂く事業者様との交流、マッチングの場として、サービ
   スの紹介パネル、デモ機器を展示していただきます。

◇詳細またはお申込み、案内チラシのダウンロードはこちらから
  → http://www.shigaplaza.or.jp/swf-seminar20161017/

◇問い合わせ先
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
 連携推進部 医工連携課
 電 話:077-511-1414 メール:swf@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] 魅せる写真テクニックセミナー(10月18日実施)

 フェイスブック、インスタグラム等のSNSの素敵な写真で、思わず「いいね」を押し、
それが興味のあるモノなら、詳しく調べ、購入されるケースもあるのではないでしょ
うか。SNS、ホームページ、ショッピングサイト等に掲載される”写真”はとても重
要です。商品の魅力を伝える写真の撮影方法に興味のある方を対象として、魅せる
写真を撮影するためのテクニックを学ぶセミナーとワークショップを開催します。
みなさまのご参加お待ちしております。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/bizcafe20161018/

◇日時 平成28年10月18日(火)13:30~17:00
◇場所 コラボしが3階 中会議室2
      (滋賀県大津市打出浜2-1)
※ 駐車場はご使用になれませんので、公共交通機関でのご来場をお願いします

◇テーマ
 ホームページやショッピングサイトの売上向上
 魅せる写真テクニックセミナー


◇講師 株式会社アドバンスクラフト 
     代表取締役 伊藤 悠平 氏
◇スケジュール
 13:30~13:45 創業支援策等紹介
 13:45~15:15 セミナー
 15:30~17:00 ワークショップ
  ワークショップでは、伊藤氏から商品撮影の
  アドバイスを受けることができます。
 ※ デジタルカメラやお飲み物など各自でご用意ください

◇対 象 創業間もない方でホームページ等に
     使用する写真撮影をされている方

◇参加料 無料

◇定 員 30名

◇主 催 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ

◇お問い合わせ先
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
 経営支援部 創業支援課 舩越・中村まで TEL 077-511-1412
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12] レジ情報をマーケティングに活かす!
    「知っ得と便利!モバイル端末が レジになるって?」(10月24日)

 低コスト、省スペース性やポータブル性、スタイリッシュなデザイン性から近年注
目を浴びているモバイルPOS。新店舗開設や旧来型レジの入れ替えで新しいレジ導入を
検討している方に、手軽なモバイル端末をレジとして活用する方法と機能について紹
介します。
 講師による個別相談会も実施します!
 創業者およびコストを抑えたレジの導入や計算機を越えた高機能に興味のある方、
ぜひご参加ください。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/yorozu-seminar20161024/

◇日 程:10月24日(月)14:00~17:00(受付開始 13:40)
     ※16:00~17:00 セミナー後に、個別相談会を開催致します。
     (事前申込必要)

◇会 場:コラボしが21 3階 中会議室2
     (滋賀県大津市打出浜2-1)
       JR大津駅よりバス約7分、または徒歩約20分
       京阪電鉄 石場駅より徒歩約3分
       ※お車でお越しの方へ
        コラボしが21には、セミナー受講者用の駐車場はございません。
        お車でご来場の際は、必ず最寄りの有料駐車場をご利用ください。

◇受講料:無 料

◇定 員:20名

◇対象者:県内中小企業・小規模事業者

◇講 師:(有)関西インターネットシステムソリューションズ 代表取締役
     南方 敏信 氏

◇主 催:公益財団法人 滋賀県産業支援プラザ(滋賀県よろず支援拠点)

◇後 援:滋賀経済団体連合会(滋賀県商工会議所連合会、滋賀県商工会連合会、
滋賀県中小企業団体中央会、滋賀経済同友会、(一社)滋賀経済産業協会、(公社)
びわこビジターズビューロー)、滋賀県中小企業支援プラットフォーム((株)滋賀
銀行、滋賀中央信用金庫、湖東信用金庫、長浜信用金庫)、大津商工会議所、(一社)
大津市商店街連盟

◇お問い合わせ先:
滋賀県よろず支援拠点 公益財団法人 滋賀県産業支援プラザ内
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2階
 TEL. 077-511-1425  FAX. 077-511-1418 E-mail. yorozu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[13] しがビジネスマッチング会 in 彦根
    【受注企業を募集します!】(9月30日締切)

「今までと違う業種の取引先を探している。」
「小規模のため営業活動に、なかなか時間がとれない。」
「営業に行ったが、担当者にあってもらえない。」
こんな課題を持った社長・営業担当者に、お知らせです。

このたび当プラザでは、県内外の発注企業様と、滋賀県内中小企業(受注企業)様と
の取引促進を目的とした商談会を、彦根にて開催いたします。
販売・仕入ルート拡大、共同開発、技術提携などのビジネスチャンスを見つけて下さ
い。

只今、受注側として参加いただける企業を募集しています!
新規取引先開拓や情報収集をお考えの方は、ぜひご参加ください!

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h28matching_hikone_jyuchu/

◇開催日時:平成28年11月18日(金) 13:00~17:00

◇開催場所:ホテルサンルート(彦根市旭町9番14号)
      JR彦根駅から徒歩約1分

◇募集対象:
滋賀県に事業所を有し、発注企業の求める技術に適している中小企業
※参加にはあらかじめ、 (公財)滋賀県産業支援プラザへの登録<無料>が
必要です。
(参考ページ→http://www.shigaplaza.or.jp/order/)

◇面談概要:発注企業と受注企業による個別面談方式
(1)予約面談(事前予約制、面談時間1社20分)※面談希望は5社まで申込可
(2)フリー面談(名刺交換会を実施予定、開始14:45、1社5分程度)
 (注)事前に参加申込みをいただいた企業が対象で、
   個別の予約面談が受けられなかった受注企業に対して設定をします。
   ※当日フリー面談のみへの飛込み参加はできません。

◇参加募集数:30社(予定)
 ※予定数に達した場合お断りする事がございます。御了承下さい。

◇主 催:滋賀県、(公財)滋賀県産業支援プラザ

◇後 援:滋賀経済団体連合会(滋賀県商工会議所連合会、滋賀県商工会連合会、
 滋賀県中小企業団体中央会、滋賀経済同友会、(一社)滋賀経済産業協会、(公社)
 びわこビジターズビューロー)、彦根商工会議所、滋賀県中小企業支援プラット
 フォーム((株)滋賀銀行、滋賀中央信用金庫、湖東信用金庫、長浜信用金庫)

◇申込締切:9月30日(金)17:00まで 申込書 必着

【自社案内カタログの郵送について(任意)】
 プラザより発注企業へ自社案内カタログを送付いたします。
 御希望の場合は、申込書の面談希望社数分の自社案内カタログを郵送下さい。
  郵送締切:10月3日(月) 必着

◇参加発注企業:17社

【お申し込み先・カタログ郵送先・お問い合わせ先】
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課   担当:植村・中嶋
 〒520-0806  滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2階
 ◇TEL:077-511-1413 ◇FAX:077-511-1418
 ◇E-mail: hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[14] いきいき滋賀モノづくりセミナー in 米原(10月5日実施)

なお厳しい環境下に置かれている中小企業。このような事業環境の中、 『企業再生』
『生き残り』を真剣に考えるモノづくり企業の経営者のためのセミナーを開催します。
またビジネスパートナーを探し、ビジネスチャンスを見つけていただくための交流会
もあわせて開催いたします。各企業の経営資源を活かした連携などから新たなビジネ
スが展開していくよう、中小企業の成長のチャレンジを応援します。是非ご参加くだ
さい!

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h28shigamono/

◇日 時:平成28年10月5日(水) 13:00~17:00

◇会 場:滋賀県立文化産業交流会館
      (滋賀県米原市下多良2丁目137)
       JR米原駅下車より徒歩約5分

◇対象企業:主に 滋賀県内モノづくり中小企業(50名程度) ※先着順
 ↓ 特にこのような方へおすすめです ↓
   ・ロボットの新規導入を計画されている方へ
   ・ロボットの更なる活用を検討されている方へ
   ・次世代ロボットに興味のある方へ

◇主 催:滋賀県、(公財)滋賀県産業支援プラザ

◇後 援(予定):
米原市、米原市商工会、滋賀経済団体連合会(滋賀県商工会議所連合会、滋賀県
商工会連合会、滋賀県中小企業団体中央会、滋賀経済同友会、(一社)滋賀経済産業
協会、(公社)びわこビジターズビューロー)、滋賀県中小企業支援プラットホーム
((株)滋賀銀行、滋賀中央信用金庫、湖東信用金庫、長浜信用金庫)

◇内 容:
【第1部】講演会
「次世代ロボット創造のための考えるヒント」
 立命館大学ロボティクス学科教授/ロボティクス研究センター長
 元日本ロボット学会会長 工学博士 川村 貞夫 氏

 日本ロボット学会会長、日本学術会議ロボット学分科会委員長などのご担当経験を
もとにお話しいただきます。


【第2部】討論会
 「滋賀県におけるロボットの利用や製造について」
 立命館大学教授、システムインテグレーター、製造責任者による滋賀県のロボット
活用による次世代のものづくりについて討論していただきます。

◇システムインテグレーター
 スキューズ(株) 常務取締役 市川 裕則 氏
 (株)ナレッジ 代表取締役社長 野邉 善行 氏

◇プラスチック製造
 辻プラスチック(株) 取締役 辻 喜勝 氏

【第3部】参加者同士の交流会
名刺交換・情報交換を通じて、同業種・異業種の企業とのネットワークを作るチャン
スです!講師も参加予定です。是非積極的にご参加いただき、ビジネスパートナー・
ビジネスチャンスを見つけてください!

◇お問い合わせ先:
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課
 担当 植村 中嶋
 ◇TEL:077-511-1413 ◇FAX:077-511-1418
 ◇E-mail: hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔15〕 関西機械要素技術要素技術展(10/5~10/7、インテックス大阪)に
    県内企業5社が共同出展します(10月5日~7日実施)

 しが新産業創造ネットワークでは、来る10月5日(水)~7日(金)インテクックス
大阪で開催されます、「第19回関西機械要素技術展」に出展する運びとなりましたの
で、ご案内いたします。

 この共同出展事業は、しが新産業創造ネットワーク会員企業の秀でた製品・保有技
術の展示を行い、県内外を問わず幅広い川下企業等との技術マッチングを目的とし、
昨年度に引き続き今年度も実施します。
出展企業ガイド(PDFファイル)にありますように、県内企業5社による共同出展を下
記により行います。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h28kikaiyousogijyutsu/

1.会 期
 平成28年10月5日(水)~7日(金) 10:00~18:00(但し、7日のみ17:00終了)

2.会 場
 インテックス大阪 6号館Bゾーン、小間番号 31-19
 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5-102

3.出展企業
 近畿精工株式会社
 スマック株式会社
 株式会社アイゼン
 草津電機株式会社
 株式会社ミヤジマ

◇お申し込み:
 当日は招待券が必要です。末尾の『お問い合せ先』にご連絡いただくか、主催者
(リードエグジビションジャパン株式会社)に直接お申し込みください。

◇本件に関するお問い合せ先:
公益財団法人 滋賀県産業支援プラザ
連携推進部 ものづくり支援課 福井、草間、有宗
 Tel:077-511-1414
 E-mail:shin@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[16] 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内(9/30締切)

 草津SOHOビジネスオフィスは、インキュベーション・マネージャーが常駐し起業家
とともに考え支援する、最適な事業化支援施設(インキュベーション施設)です。
 草津SOHOビジネスオフィスは、創業5年未満の方で、ITを活用したビジネスモデル
による事業をされている個人や企業の活動拠点として、皆様の夢を実現するお手伝い
をさせていただきます。

 入居を希望される方や企業は、下記の内容をお読みいただき応募してください。

◇募集区画: 4、5、7、10、13、14、17、20の8区画

◇募集期間: 平成28年9月16日(金)~平成28年9月30日(金)17:00まで

◇草津SOHOビジネスオフィスの概要:
 所在地:JR草津駅前
     滋賀県草津市大路1-1-1 エルティくさつ 4F
     電話 077-566-8121

 施設の概要:
  こちらのホームページをご覧ください。
  http://www.soho-shiga.jp/facility/kusatsu/

◇提出期間: 平成28年9月30日(金)※17時00分までに必着
       ※受付時間は、月曜から金曜の9時00分~17時00分

◇資格審査: 平成28年10月18日(火)予定

◇入居者説明会: 平成28年10月25日(火)予定

◇入居開始日: 平成28年11月1日(火)からの入居とします。

◇提出先:
 草津SOHOビジネスオフィス
 〒520-0032
 滋賀県草津市大路1-1-1 エルティくさつ 4F
 電話:077-566-8121 FAX:077-566-8141
 E-mail:kusatsu@soho-shiga.jp

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/kusatsusoho_boshu_h28_6/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[17] 創業オフィス・入居者募集 9/5~9/30

◇募集区画数:3区画 405号室、412号室、413号室

◇募集期間:平成28年9月5日(月)~ 平成28年9月30日(金) 17:00まで

●入居決定までの流れ(審査日程等は変更する場合があります)
 平成28年10月 6日(木)・・・一次審査(予定)
 平成28年10月24日(月)・・・二次審査(予定)※一次審査通過者のみ
 平成28年10月27日(木)・・・入居説明会(予定)※二次審査通過者のみ
 平成28年11月 1日(火)・・・入居開始

◇応募資格:
 合理的な事業計画を有しておられる方
 滋賀県内で創業を予定される方
 インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方
 創業後概ね3年以内の方
 創業後3年以上経過している方で、経営革新に取り組もうとされている方

◇支援内容:事業立上げ
      資金計画
      販路開拓など

◇利用期間:3年(但し1年更新)

◇支援スペース:
 20.44m2 タイプ1部屋(405号室)
 40.77m2 タイプ1部屋(412号室)
 48.47m2 タイプ1部屋(413号室)

◇利用者の決定方法:審査会

◇利用料金:
 1,748円/m2 (電気代等共益費は別途負担願います)
 405号室 35,729円
 412号室 71,265円
 413号室 84,725円

◇お問合せ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
 TEL:077-511-1412  FAX:077-511-1418
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/office02/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[18] 創業準備オフィス・入居者募集 9/5~9/30

◇募集期間:
 平成28年9月5日(月)~ 平成28年9月30日(金) 17:00まで

●入居決定までの流れ(審査日程等は変更する場合があります)
 平成28年10月24日(月)・・・入居審査
 平成28年10月25日(火)・・・入居説明会
 平成28年11月 1日(火)・・・入居開始

◇応募資格:
  滋賀県内で創業を目指される方
  新事業創出に取り組んでいる、または取り組もうとされている方
  インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方

◇支援内容:事業計画の作成支援
      事業立上げに関するサポート

◇利用期間:6か月

◇支援スペース:ハイパーテーションタイプ(面積 約7.5m2)

◇利用者の決定方法:審査会にて決定します。

◇利用料金:5,142円/月

◇お問合せ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
 TEL:077-511-1412  FAX:077-511-1418
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/office01/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[19] 滋賀バイオ産業推進機構
    びわ湖環境ビジネスメッセ2016共催セミナー
    「産業化を目指す植物バイオ研究」開催のお知らせ(10月20日実施)

日本の植物科学研究は世界に伍して急速に発展し、その成果の社会実
装を目指した研究も実施されてきました。しかし、事業化に至った例は
未だにごく僅かです。そのような中で、基礎研究から社会実装まで数十
年にわたって取り組んでこられた2名の先生方に、その発見の経緯から
これまでの過程と将来展望をご紹介いただきます。

◆日 時/平成28年10月20日(木)13:30~15:30

◆会 場/長浜バイオ大学ドーム セミナー室1
     (滋賀県立長浜ドーム)
     滋賀県長浜市田村町1320

◆参加費/無料

◆主催:滋賀バイオ産業推進機構
 後援:一般社団法人バイオビジネス創出研究会
    長浜バイオクラスターネットワーク

◆プログラム
13:30  趣旨説明
     滋賀バイオ産業推進機構 理事長 横田 明穂 氏
   
13:35  「作物の生産機能強化を担うコリンの開発」
     長浜バイオ大学大学院バイオサイエンス研究科長
                         蔡 晃植 氏

14:25  休憩・準備

14:30  「シンク・ソース機能強化による作物の生産性強化」
     近畿大学農学部長 重岡 成 氏

15:20  総合討議・質疑応答(15:30終了)

◆セミナー詳細
  http://www.shiga-bio.jp/

◆お申込方法
   びわ湖環境ビジネスメッセWEBページから来場事前登録のうえ、
  セミナーにお申し込みください。
  (びわ湖環境ビジネスメッセURL:http://www.biwako-messe.com)


●○問い合わせ先○●
 滋賀バイオ産業推進機構事務局 中西
  (滋賀県商工観光労働部モノづくり振興課内)
 〒520-8577 滋賀県大津市京町四丁目1-1
 TEL:077-528-3794 FAX:077-528-4876
 E-mail:info@shiga-bio.jp http://www.shiga-bio.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[20] 「ビジネスの基本力Ⅱ」研修の開催(平成28年11月30日:近江八幡市)
                    【滋賀県立高等技術専門校】

「みんなで意識改革!」
スキルUP で 職場を変える!

滋賀県では、中小企業で働く皆様のスキルアップを応援しています。現場の
最前線で頑張っておられる皆さんに職場で仕事を任せられるたくましい社員を
目指していただきます。今回の研修では、顧客対応のスキルアップを中心に、
経験豊富な専門講師から分かりやすく実践的に身につけていただけます。
社員研修にぜひご活用ください。

主 催 滋賀県

日 時 平成28年11月30日(水) 9:30~16:30

会 場 近江八幡商工会議所 2階 大ホール

内 容 入社後の振り返り、接遇マナーの基本、お客様の期待、
ビジネス会話の基本、敬語の使い方、電話/来客応対、
報連相、苦情・クレームと対応策、ソーシャルスタイル
に基づく対話、アサーティブコミュニケーションなど、
顧客対応で役立つスキルを強化

講 師 日本接遇教育協会 理事長 阿部ふみ 氏

対 象 者  中小企業で働く社員(業種を問わず 若手~中堅クラスの方)

定 員 25名 程度(応募多数の場合は抽選)

参 加 費 無料

申込方法 電話またはFAXで下記まで

しめきり 平成28年11月17日(木)

☆申込書は滋賀県立高等技術専門校ホームページから入手できます。
(「滋賀県立高等技術専門校」で検索、ホームページ左側の「中小企業人材
育成促進事業」をクリック)
http://www.pref.shiga.lg.jp/f/kogisen/#tyusyokigyoujinzaiikusei

問 合 せ 滋賀県立高等技術専門校 草津校舎
Tel 077-564-3296 Fax077-565-1867
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[21] 滋賀県立図書館からのお知らせ
    8月26日~9月15日受入の技術・工学関係新刊図書(58件)のご案内

8月26日~9月15日受入の技術・工学関係新刊図書(58件)をご案内します。
研究・業務にお役立てください。

新刊図書リストはこちら↓ (特集・展示コーナーのページが開きます)
http://www.shiga-pref-library.jp/wo/opc/os/?otype=&dlang=&kno=0000000275

図書館ホームページの「新刊図書案内」では、
全ての分野にわたって、分類ごとに新刊図書をご覧いただけます。
http://www.shiga-pref-library.jp/wo/opc/nw_top

県立図書館は、県内の図書館を通じて、県民のみなさんに本や資料をお貸しして
います。
みなさんのまちの図書館に必要な本がなくても、あきらめずにリクエストしてく
ださい。
県内の図書館がその蔵書をお互いに利用し合うしくみになっています。
県立図書館は、各図書館の協力のお手伝いをします。

◇お問合せ先:
滋賀県立図書館
〒520-2122
 大津市瀬田南大萱町1740-1
 Tel 077-548-9691
 Fax 077-548-9790
 URL http://www.shiga-pref-library.jp/

バックナンバーに戻る

一番上へ