■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.717               登録1,582名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆目次◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

■■新着情報■■ おすすめ!

[1] よろず支援拠点 周知セミナー
    「他人の成功から学ぶものはない!
    -自社の工夫で年商を5年で10倍に-」(7月13日実施)

[2] リスティング広告活用セミナー
    ~商品・サービスの価値を求めているお客様に届ける方法~
    (6月30日実施)

[3] 第2期開講記念講演会「ものづくりの反撃」
    生産性・付加価値はまだまだ上がる!
    良い現場、良い流れが企業を変える!(7月8日実施)

[4] 平成28年度 滋賀県産業支援プラザ事業説明会を開催します!
    (7月19日実施)

[5] ビジネスカフェinコラボしが
    「なぜ、あの会社の商品は高く売れるのか!?」(7月12日実施)

--------------------------------------
 ≪ セミナー・イベント情報 ≫

■まだまだ募集してます■

[6] あなたの起業を応援するビジネスカフェ
    「夢を実現する時間管理」(6月27日実施)

[7] 第15回(平成28年度 第1回)
    しが医工連携ものづくりネットワーク会議(6月28日実施)

[8] 平成28年度
    高度専門人材確保支援事業の取り組みの提案を募集します!
    (6月30日締切)

[9] 平成28年度
    新規事業展開トライアル支援事業の取り組みの提案を募集します!
    (6月30日締切)

[10] 起業のための最初の一歩「起業準備セミナー」(7月7日実施)

------------------------------------
 ≪ 入居者募集情報 ≫

[11] 創業準備オフィス・入居者募集 6/8~6/30

[12] 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内(6/30締切)

--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[13] 創業支援スタートアップセミナー
     あなたの起業を応援します~夢を叶える~(7月2日実施)

[14] はちまん創業塾2016
     あなたの夢をカタチに!(7月10日~8月21日実施)

[15] 滋賀県海外販路開拓支援補助金 第2回募集開始

[16] 国土交通省
     海外進出戦略策定セミナー・現地ミッション派遣
     ~H28年度はベトナム・ミャンマーです!~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] よろず支援拠点 周知セミナー
    「他人の成功から学ぶものはない!
    -自社の工夫で年商を5年で10倍に-」(7月13日実施)

 「商品に自信があるがどう売っていけばよいかわからない」、「価格競争に巻き
込まれ儲けがでない」など、売上げアップに悩んでおられませんか?
解決のヒントは社内にあるのかもしれません。
社員個々の力を向上させて5年間で月商7百万円から7千万円の10倍の売上アップを実
現した会社の事例をご紹介し、そこから売上向上のヒントをつかんでください。
売上向上に悩んでおられる方、是非ご参加ください。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/yorozu-seminar20160713/

◇プログラム:
 14:35~14:45 事業説明(滋賀県よろず支援拠点)
 14:45~16:25 講 演
         「他人の成功から学ぶものはない!
           -自社の工夫で年商を5年で10倍に-」
          株式会社HEAVENプランニング 代表取締役CEO松田 崇 氏
 16:25~17:00 個別相談会

◇日 時: 平成28年7月13日(水) 14:30~17:00
      (セミナー受付は開始時間の30分前より行います)

◇会 場: コラボしが21  3F 大会議室(大津市打出浜2-1)

◇参加費: 無 料

◇定 員: 80名

◇主 催: (公財)滋賀県産業支援プラザ(滋賀県よろず支援拠点)

◇後 援: 近畿経済産業局、滋賀県、(独)中小企業基盤整備機構近畿本部、滋賀
      経済団体連合会(滋賀県商工会議所連合会、滋賀県商工会連合会、滋賀県
      中小企業団体中央会、滋賀経済同友会、一般社団法人滋賀経済産業協会、
      公益社団法人びわこビジターズビューロー)、大津商工会議所、
      滋賀県中小企業支援プラットフォーム((株)滋賀銀行、滋賀中央信用
      金庫、湖東信用金庫、長浜信用金庫)

◇お問い合わせ先:
 滋賀県よろず支援拠点(公益財団法人滋賀県産業支援プラザ内)
  TEL:077-511-1425   FAX:077-511-1418
  E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] リスティング広告活用セミナー
    ~商品・サービスの価値を求めているお客様に届ける方法~
    (6月30日実施)

 今日、インターネットは、広告宣伝費をできるだけ抑えたい中小企業において特に、
新製品・サービスの情報を提供する場としての利用が多く、有効な手段となっていま
す。
 しかし、情報量の増加と類似情報が混在しているために、いかに優れた製品やサー
ビスを提供していても情報を求めていらっしゃるお客さまに届かなければ実際に購
入等の具体的な行動に至りません。
 そこで、今回は広告ツールの一つである「リスティング広告」について、基本的な
仕組みとその利活用に係るポイントを解説します。このセミナーを通じて、製品・
サービス等を効果的に周知するための実践的な手法を学びませんか。
 ぜひ、ご参加ください。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/itseminar20160630/

◇内 容:
 1.リスティング広告とは
 2.代表的な活用事例から見える利活用の傾向
 3.中小企業に最適な利用方法とそのポイント
 4.実践!リスティング広告を作ってみよう

◇日 時:平成28年6月30日(木) 14:00~16:30(150分)

◇会 場:コラボしが21 3階 中会議室
     ※参加者用の駐車場はございません。
      ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください。

◇定 員:20名

◇参加費:無 料

◇対 象:県内中小企業、効果的効率的な広告宣伝を行いたい事業者

◇講 師:株式会社創 神田 元宏 氏

◇お問い合わせ:
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 情報企画課
 TEL:077-511-1411 FAX:077-511-1418
 E-mail:jouhou@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 第2期開講記念講演会「ものづくりの反撃」
    生産性・付加価値はまだまだ上がる!
    良い現場、良い流れが企業を変える!(7月8日実施)

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/mmic_seminar20160708/

◇日 時:2016年7月8日(金)15:30~19:30(受付15:00~)
     ※プログラム
      1. 15:30~18:00 (講演会)
      2. 18:00~19:00 休憩・食事
      3. 19:00~19:30 (質疑応答等)

◇会 場:びわ湖大津館
     大津市柳が崎5番35号
     ※JR「大津京駅」京阪「近江神宮駅」から徒歩約15分
     ※お車でお越しの場合、柳が崎湖畔公園有料駐車場をご利用ください。
     ※上記有料駐車場は当日無料サービスがございます。

◇参加費:2,000円(軽食・コーヒー代)

◇定 員:80名(先着順ですがスクール受講検討者・企業を優先)

◇講 師:東京大学大学院教授 藤本 隆宏 氏

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ内 滋賀ものづくり経営改善センター
 TEL:077-511-1423 FAX:077-511-1429
 E-mail:mmic@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 平成28年度 滋賀県産業支援プラザ事業説明会を開催します!
    (7月19日実施)

 商工会・商工会議所等の産業支援機関、経済団体、金融・投資機関等の方々を対象
に、国、県の中小企業支援施策の紹介とプラザの事業内容を説明します。
 事業担当者が丁寧に解説しますので、この機会にぜひご参加いただき、企業支援や
ご商談にお役立て下さい。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/plaza-session2016/

◇日 時: 平成28年7月19日(火)14:00~16:30(予定)(受付開始13:30~)

◇場 所: コラボしが21 3階大会議室
      (大津市打出浜2-1 コラボしが21)
       ※参加者用の駐車場はございません。
        ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください。

◇対象者: 県内の認定支援機関の担当職員、支援機関(商工会議所、商工会等)、
      金融機関(地銀・信組支店単位)、県市町大学等

◇定 員: 約100名

◇参加費: 無 料

◇お問い合わせ先:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 総務企画部 情報企画課
 TEL:077-511-1411 FAX:077-511-1418
 E-mail:jouhou@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] ビジネスカフェinコラボしが
    「なぜ、あの会社の商品は高く売れるのか!?」(7月12日実施)

 世の中には、価格が高くても、売れる製品やサービスがあります。なぜ売れるの
か?そこには、顧客へ提案する価値を徹底的に考え続けている企業の実践があります。
 顧客志向を考えるとはどういったことなのか。マーケティング戦略を立てることと
は、いったい何なのかについて考え、事業に活かすヒントを掴んでいただくセミナー
とワークショップです。
 このセミナーでは、様々な事例の紹介と、肩ひじはらない会話を織り交ぜながら、
高くても買ってもらえる知恵の探求を試みます。みなさまのご参加をお待ちしてお
ります。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/bizcafe20160712/

◆日 時:平成28年7月12日(火)13:30~17:00

◆場 所:コラボしが3階 中会議室
     ※駐車場はご使用になれませんので、公共交通機関でのご来場を
     お願いします。

◆テーマ:なぜ、あの会社の商品は高く売れるのか!?
◆講 師:大阪市立大学大学院
      創造都市研究科
      准教授 小沢 貴史 氏

◆スケジュール:
 13:30 ~13:50 創業支援策等紹介
 13:50 ~15:20 セミナー
 15:30 ~17:00 ワークショップ
 ※ お飲み物など各自お持ちください

◆対 象:創業間もない方、
     マーケティング戦略のヒントを得たい方

◆参加料:無 料

◆定 員:40名

◆主 催:公益財団法人滋賀県産業支援プラザ

◆お問い合わせ先:
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
 経営支援部 創業支援課 川端、舩越まで TEL 077-511-1412
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] あなたの起業を応援するビジネスカフェ
    「夢を実現する時間管理」(6月27日実施)

 あなたは起業したいという夢の実現のために、どのような取り組みをされています
か。目標管理や行動計画を立てて活動している方もいれば、がむしゃらに前を向いて
活動する方もいます。支援プラザでは、これまで多くの起業支援の現場で、起業のた
めの活動をしているにもかかわらず、時間に追われ、前に進んでいない方を目の当た
りにしてきました。そこで、今回のビジネスカフェは、起業(夢)を実現するための
時間管理をテーマとし、夢の実現に有効な時間管理とは何かを学んでいただきます。
子育て中の方も安心してご参加いただけるように、託児もご用意しています。あなた
の夢の実現のために参加してみませんか。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/bizcafe0627/

◇日 時:平成28年6月27日(月)13:30~16:00

◇場 所:マイママHouse 大津市中央1-8-6
 ・会場には駐車場はありませんので、公共交通機関でのご来場をお願いします

◇テーマ:夢を実現する時間管理

◇講 師:株式会社 宙
      代表取締役 栗栖 佳子 氏

◇スケジュール:
 13:30 ~15:00 セミナー
 15:00 ~15:10 創業支援策紹介
 15:10 ~16:00 交流会
 
◇対 象:滋賀で起業を考えている方

◇参加料:無料(交流会参加500円)

◇託 児:あり(無料)

◇定 員:20名

◇主 催:公益財団法人滋賀県産業支援プラザ

◇お問い合わせ先
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
 経営支援部 創業支援課 舩越、梶原まで
 TEL 077-511-1412 FAX077-511-1418
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 第15回(平成28年度 第1回)
    しが医工連携ものづくりネットワーク会議(6月28日実施)
    ( http://www.shigaplaza.or.jp/h28ikonet1/ )

 滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県では、医療分野への進出に意欲的な企業、
大学・試験研究機関、金融機関等による「しが医工連携ものづくりネットワーク」を
形成し、医療機器産業の振興に取り組んでいます。
 この度、医工連携による医療機器ビジネスの活性化を目的とした「しが医工連携
ものづくりネットワーク会議」を以下のとおり開催します。
 どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申込みください。

日 時:2016年6月28日(火) 14:00~17:00 (引き続き交流会)
会 場:コラボしが21 3階大会議室(滋賀県大津市打出浜2-1)
参加費:無料(事前申し込みが必要。交流会は参加費1,000円)
主 催:公益財団法人滋賀県産業支援プラザ、滋賀県
後 援:滋賀医療機器工業会、滋賀バイオ産業推進機構

◆プログラム
  講演1「ICTを活用した遠隔病理診断システムについて」
       滋賀県立成人病センター 総長 真鍋 俊明 氏

  講演2「コグニティブ・コンピューティング(人工知能)の
                         医療分野での活用」
       日本アイ・ビー・エム株式会社
       研究開発・ビジネス開発部 部長 西野 均 氏

  講演3「医療機器開発の手引き ~スムーズな開発のために~」
       滋賀医科大学 臨床研究開発センター 助教 吉中 勇人 氏

  交流会(参加費:1,000円)

◆詳細・お申込みと案内チラシのダウンロードはこちらから
  → http://www.shigaplaza.or.jp/h28ikonet1/

◆問い合わせ先
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
 連携推進部 医工連携課
 電 話:077-511-1414
 メール:iko@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] 平成28年度
    高度専門人材確保支援事業の取り組みの提案を募集します!
    (6月30日締切)

・販路拡大や新事業展開のための高度専門人材の雇用を支援するものです。
・本事業の利用により、新たな雇用の創出を行うことが必要になります。
 ※具体的な応募方法等は、募集要綱をご覧ください。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h28sksc2_bosyuu/

◇受付期間:平成28年5月23日(月)~平成28年6月30日(木)
       平日の9時~12時、13時~17時(土日祝日は除く)
       郵送の場合は、最終日の17時必着

◇応募方法:
 事業計画認定申請書に必要事項を記入し、添付書類を添えて持参または郵送で
 提出してください。

◇採択決定:申請書の内容を評価・審査した上で予算の範囲内で採択事業を決定

◇補助対象予定数:16社程度

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 産業・雇用創造推進センター
 TEL:077-511-1424 FAX:077-511-1418  担当:寺島
 E-mail:sksc@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 平成28年度
    新規事業展開トライアル支援事業の取り組みの提案を募集します!
    (6月30日締切)

・新規事業展開等に向けた試作開発・販路拡大に要する経費を支援するものです。
・本事業の利用により、新たな雇用の創出を行うことが必要になります。
 ※具体的な応募方法等は、募集要綱をご覧ください。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/h28sksc7_bosyuu/

◇受付期間:平成28年5月23日(月)~平成28年6月30日(木)
       平日の9時~12時、13時~17時(土日祝日は除く)
       郵送の場合は、最終日の17時必着

◇応募方法:
 事業計画認定申請書に必要事項を記入し、添付書類を添えて持参または郵送で
 提出してください。

◇採択決定:申請書の内容を評価・審査した上で予算の範囲内で採択事業を決定

◇補助対象予定数:11社程度

◇お問い合わせ:
(公財)滋賀県産業支援プラザ 産業・雇用創造推進センター
 TEL:077-511-1424 FAX:077-511-1418  担当:寺島
 E-mail:sksc@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[10] 起業のための最初の一歩「起業準備セミナー」(7月7日実施)

 「今はサラリーマンをしているけれど、自分のスキルを活かしていつか起業した
い」「子供が手を離れたから、自分の得意なことで商売を始めたい」「定年したら、
ビジネスを始めようと思っている」。しかし、起業ってどうしたら出来るんだろう。
何をしたらいいんだろう。と考えたことはありませんか?
 「起業のためのビジネス書や行政が発行している起業の手引きを読んでも、難しく
てよくわからない…」。起業をする方のほとんどは初体験のため、何から始めたら
よいか、わからなくて当然です。そんな起業を考えている方のために、起業前にやる
べきこと、開業に必要な手続き、融資や資本金、個人事業と株式会社の違いなどを、
わかりやすく解説する起業準備セミナーを開催します。そして、起業を目指す方の
ために、滋賀県産業支援プラザの創業支援策の説明もありますので、是非ともご参
加をお待ちしております。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/bizcafe20160707/

◇日 時:平成28年7月7日(木)13:30~17:30

◇場 所:滋賀大学大津サテライトプラザ
     日本生命大津ビル4F
      ※駐車場はございませんので、公共交通機関でのご来場を
      お願いします。

◇テーマ:起業のための最初の一歩「起業準備セミナー」

◇講 師:エフォート行政書士事務所
     代表 中島 巧次 氏

◇スケジュール:
 13:30 ~13:50 創業支援策等紹介
 13:50 ~15:20 セミナー
 15:30 ~17:30 ワークショップ
 ※お飲み物など各自お持ちください

◇対 象:起業を考えている方

◇参加料:無 料

◇定 員:40名

◇主 催:滋賀大学社会連携研究センター
     公益財団法人滋賀県産業支援プラザ

◇お問い合わせ先:
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
 経営支援部 創業支援課 舩越、梶原まで TEL 077-511-1412
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[11] 創業準備オフィス・入居者募集 6/8~6/30

◇募集期間:
 平成28年6月8日(水)~ 平成28年6月30日(木) 17:00まで

●入居決定までの流れ(審査日程等は変更する場合があります)
  平成28年7月15日(金)・・・入居審査
  平成28年7月25日(月)・・・入居説明会
  平成28年8月 1日(月)・・・入居開始

◇応募資格:
  滋賀県内で創業を目指される方
  新事業創出に取り組んでいる、または取り組もうとされている方
  インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方

◇支援内容:事業計画の作成支援
      事業立上げに関するサポート

◇利用期間: 6か月

◇支援スペース: ハイパーテーションタイプ(面積 約7.5m2)

◇利用者の決定方法: 審査会にて決定します。

◇お問合せ先
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
 TEL:077-511-1412  FAX:077-511-1418
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/office01/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[12] 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内(6/30締切)

 草津SOHOビジネスオフィスは、インキュベーション・マネージャーが常駐し起業家
とともに考え行動する、起業・創業支援施設(インキュベーション施設)です。
 創業5年未満の方で、ITを活用したビジネスモデルによる事業をされている個人や
企業の活動拠点として、皆様の夢を実現するお手伝いをさせていただきます。

 入居を希望される方や企業は、下記の内容をお読みいただき応募してください。

◇募集区画:10、14の2区画

◇募集期間:平成28年6月13日(月)~平成28年6月30日(木)17:00まで

◇草津SOHOビジネスオフィスの概要:
 所在地:JR草津駅前 エルティくさつ4F
     滋賀県草津市大路1-1-1 エルティくさつ 4F
     電話:077-566-8121
 施設の概要:
  こちらのホームページをご覧ください。
  http://www.soho-shiga.jp/facility/kusatsu/

◇提出期間: 平成28年6月30日(木曜日)※17時00分までに必着
       ※受付時間は、月曜から金曜の9時00分~17時00分

◇資格審査: 平成28年7月20日(水)予定

◇入居者説明会: 平成28年7月26日(火)予定

◇入居開始日: 平成28年8月1日(月)からの入居とします。

◇提出先:
 草津SOHOビジネスオフィス
 〒520-0032
 滋賀県草津市大路1-1-1 エルティくさつ 4F
 電話:077-566-8121 FAX:077-566-8141
 E-mail:kusatsu@soho-shiga.jp

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/kusatsusoho_boshu_h28_3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[13] 創業支援スタートアップセミナー
     あなたの起業を応援します~夢を叶える~(7月2日実施)

◇日 時:平成28年7月2日(土)14:00~16:30
     14:10~15:00 基調講演「タニタの進める健康経営」
     15:10~16:30 パネルディスカッション「地域創業を考える」

◇場 所:G-netしが
     〒520-0891 近江八幡市鷹飼町80-4

◇テーマ
 基調講演「タニタの進める健康経営」
 パネルディスカッション「地域創業を考える」

◇講 師
 基調講演
  株式会社タニタ CHO兼執行役員 丹羽隆史氏
 パネルディスカッション
  パネリスト
   株式会社タニタ CHO兼執行役員 丹羽隆史氏
   オプテックス株式会社 取締役会長兼代表取締役社長 小林徹氏
   大阪市立大学大学院創造都市研究科 准教授 永田潤子氏
  モデレーター
   近畿大学経営学部 准教授 松本誠一氏

◇対 象:滋賀県内で創業・起業に興味がある方、めざす方、創業して間もない方
     ※一般の方も受講できます。

◇定 員:300名

◇参加料:無 料

●詳細はこちらから
→ http://www.8cci.com/jigyo/index.html

◇お問い合わせ先
 近江八幡商工会議所
 中西・川上まで
 TEL:0748-33-4141
 E-mail:info@8cci.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[14] はちまん創業塾2016
     あなたの夢をカタチに!(7月10日~8月21日実施)

 参加者同士の交流を通じて、創業を支え合う人脈を築けます!
 開業後も、創業塾終了後も商工会議所・商工会がバックアップします!
 実践的な研修でより具体的な基礎知識を身につける事ができます!

◇日 時:平成28年7月10日(日)・7月17日(日)・7月24日(日)・8月7日(日)・
     8月21日(日)各日とも13:00~17:00

◇場 所:近江八幡商工会議所2階ホール
     〒523-0893 近江八幡市桜宮町231-2

◇テーマ
 第1回 オリエンテーション・創業の心構え・創業計画書の作成意義・事業コ
ンセプト・ワーク・交流会

◇講 師
 中小企業診断士 安田勝也氏
 税理士 山内美穂氏
 社会保険労務士 西多正夫氏 ほか

◇対 象:滋賀県内で創業・起業に興味がある方、めざす方、創業して間もない方

◇定 員:30名

◇参加料:5,000円

●詳細はこちらから
→ http://www.8cci.com/sougyo/

◇お問い合わせ先
 近江八幡商工会議所
 中西・川上まで
 TEL:0748-33-4141
 E-mail:info@8cci.com

 安土町商工会
 森野・大橋まで
 TEL:0748-46-2389
 E-mail:azuchi@shigasci.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[15] 滋賀県海外販路開拓支援補助金 第2回募集開始

 滋賀県では、県内中小企業の皆様の海外進出に向けた取組を支援するため、今年度
新たに滋賀県海外販路開拓支援補助金を設けました。
 海外で開催される見本市・展示会・商談会等への出展、または海外を対象とする市
場調査に対し、1件あたり最大30万円の補助金を交付します。
このたび、第2回募集を開始しましたので、ぜひ積極的な活用をご検討ください。


 ●募集期間
  6月20日(月)~7月22日(金)17時15分まで

 ●募集要領等
http://www.pref.shiga.lg.jp/f/shokokanko/chusyoukigyou/150402kaigaimihon.html

<お問い合わせ・申請書の提出先>
滋賀県商工観光労働部商工政策課
〒520-8577 大津市京町4-1-1(県庁東館3階)
TEL: 077-528-3712  FAX: 077-528-4870
MAIL: fa0002@pref.shiga.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[16] 国土交通省
     海外進出戦略策定セミナー・現地ミッション派遣
     ~H28年度はベトナム・ミャンマーです!~

当省国際課では、6月~7月にかけて、ベトナムもしくはミャンマー市場にご関心のある

中堅・中小建設企業の皆様をご対象に、国内セミナーを開催いたします。

大阪会場は、6/21(火)午後になります。

セミナーでは、ベトナム、ミャンマーの建設市場に関する情報、

中堅・中小建設企業が同国へ進出する際のポイント、

実際に両国に進出された企業の方からの経験談のご紹介を予定しております。

今後、少しでも多くの方が海外も視野に入れたビジネス展開をご支援、
何かのきっかけになればと考えております。



詳細はこちらをご覧願います。 ※一番上のトピックです。

http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/totikensangyo_const_fr1_000023.html

お問い合わせ先:
 国土交通省土地・建設産業局国際課 青木、浅田
 TEL:03-5253-8111 (内線30712、30732) 直通 03-5253-8280
 FAX:03-5253-1575

バックナンバーに戻る

一番上へ