■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.698             ┃ 登録1,539名 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━┛

◆目次◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

■■新着情報■■ おすすめ!

[1] 滋賀県産業支援プラザ 出張相談会in近江八幡(2/22)

[2] 第5回 アジア展開セミナー
インドの最新情報と海外人材育成について(3/4)

[3] 3分間プレゼン大会in東近江(ファブリカ村)平成28年3月14日

--------------------------------------
 ≪ セミナー・イベント情報 ≫

■開催間近!■ ~まだ間に合う!~

[4] いきいき滋賀モノづくりセミナーin近江八幡(2/22)

--------------------------------------

■まだまだ募集してます■ ~プラザ渾身の企画~

[5] しが新産業創造ネットワーク
  公的資金制度説明会(2/26)

--------------------------------------
 ≪ 入居者募集情報 ≫

[6] 創業準備オフィス・入居者募集 2/5~2/29

[7] 米原SOHOビジネスオフィス入居者募集(平成28年4月1日入居開始)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 滋賀県産業支援プラザ 出張相談会in近江八幡(2/22)

 新たにビジネスをお考えの方、企業経営でお悩みの方、まずはご相談にお越しくだ
さい。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/soudan20160222/

◇開催日時: 平成28年2月22日(月) 12:00~17:00

◇開催場所: ホテルニューオウミ(近江八幡市鷹飼町1481)

◇募集対象: 滋賀県内に事業所を有する中小企業

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営・国際ビジネス支援グループ
 担当:北川・堀池
 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2階
 TEL:077-511-1413(直) FAX:077-511-1418
 E-mail:keiei@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 第5回 アジア展開セミナー
  インドの最新情報と海外人材育成について(3/4)

 人口13億の巨大市場を背景に経済成長を続けるインドには、約1200社の日系
企業が約4000拠点に進出しています。また、昨年12月には、インド初の高速鉄
道路線を日本の新幹線システムで整備するなど鉄道協力に関する覚書を日印両政府が
署名・交換し、今後のビジネスチャンスの拡大が期待されます。
 今回のセミナーでは、インドの最新情報と人材活用についてわかりやすく解説いた
します。
 インドビジネスに関心のある方、これから進出を検討されておられる方のご参加を
お待ちしております。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/asia_tenkai_seminar20160304/

◇講演内容:
 13:30-14:40 「インド最新ビジネス動向と企業進出の可能性を探る」
        (独)日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部
        事業推進課長 古川 毅彦 氏

 14:50-16:00 「補助金を活用した海外人材育成」
        一般財団法人 海外産業人材育成協会(HIDA)関西研修センター
        KKCグループ長 小柴 基弘 氏

 16:00-16:30 個別相談会

◇日 時: 平成28年3月4日(金) 13:30~16:30(受付開始13:00~)

◇会 場: コラボしが21 3F 中会議室2(大津市打出浜2番1号)
       京阪石場駅から徒歩約3分
       JR膳所駅・京阪膳所駅から徒歩約15分

       ※当セミナー参加者用の駐車スペースはありませんので、会場へは
       公共交通機関をご利用ください。

◇定 員: 40名(申込受付順)

◇受講料: 無料(受講票は発行しませんので、直接会場にお越しください。)

◇主 催: (公財)滋賀県産業支援プラザ、株式会社滋賀銀行

◇後 援:
 (独)日本貿易振興機構 大阪本部、一般財団法人 海外産業人材育成協会、
 滋賀経済団体連合会(滋賀県商工会議所連合会・滋賀県商工会連合会・滋賀県中小
 企業団体中央会、滋賀経済同友会、一般社団法人滋賀経済産業協会・公益社団法人
 びわこビジターズビューロー)、滋賀県中小企業支援プラットホーム

◇お問い合わせ:
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ・貿易投資相談窓口(友成・高山)
  TEL:077-521-6638   FAX:077-511-1418
  e-mail:keiei@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 3分間プレゼン大会in東近江(ファブリカ村)平成28年3月14日

 1月の「今年1年の抱負を漢字にして」に引き続き、2016年の3分間プレゼンはシリー
ズ化で「2016年のPDCAC」についてのプレゼンです。今回のテーマはPlan:計画を立て
る。
 2016年は自分のビジネスをどんな風に展開していくのか?何を目標にするのか?
 PDCACのやり方についてもご説明いたします。ご参加お待ちしております。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/3minpresen20160314/

◇日 時: 平成28年3月14日(月) 14:00~受付
       14:30~16:00 3分間プレゼン大会
       16:00~17:00 交流会☆参加費500円

◇場 所: ファブリカ村

 〒521-1222 滋賀県東近江市佐野町657 北川織物工場
 ・JR東海道本線(琵琶湖線)能登川駅下車
 ・近江バス八日市または愛知川方面行乗車
 ・佐野バス停車徒歩2分
 ・ファブリカ村公式HPのアクセスマップをご覧ください。
  http://www.fabricamura.com/access/index.html

  ※駐車場における台数に限りがございます。公共交通機関をご利用ください。

◇司会進行: 北川陽子さん(ファブリカ村 代表)

◇参加費: 無料 ※交流会参加者は、参加費500円必要

◇年間テーマ: 1. Plan:計画を立てる(3月)
        2. Do:実行する(5月)
        3. CheckⅠ:評価する(7月)
        4. Action:改善する(9月)
        5. CheckⅡ:評価する(11月)

◇共 催: ファブリカ村
      (公財)滋賀県産業支援プラザ

◇お問合せ:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 創業支援グループ 徳久まで
  大津市打出浜2-1コラボしが21
  TEL 077-511-1412 FAX 077-511-1418
  E-mail in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] いきいき滋賀モノづくりセミナーin近江八幡(2/22)

 なお厳しい環境下に置かれている中小企業。このような事業環境の中、
 『企業再生』『生き残り』を真剣に考える
 モノづくり企業の経営者のためのセミナーを開催します。

 このセミナーでは、
『二代目の挑戦!』今どのように手を打つべきか -事業の転換と理念経営-
 と題しまして、
  株式会社コダマ 代表取締役 社長 
  平井 益子 氏  
にご講演していただきます。

 また、講演の後に、ビジネスパートナーやビジネスチャンスを見つけるきっかけ
づくりとして、講師の方も交えた参加者同士の交流会も行います。


 ◆いきいき滋賀モノづくりセミナーin近江八幡◆
 
 ◇開催日時:2016年2月22日(月) 14:00~17:30

 ◇開催場所:ホテルニューオウミ (近江八幡市鷹飼町1481)

 ◇参 加 費:無料



詳細の確認・お申し込みはこちらからお願いします。
       →HP:http://www.shigaplaza.or.jp/h27shigamono2/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]            しが新産業創造ネットワーク
              公的資金制度説明会の開催
─────────────────────────────────────
公的資金制度の活用は、資金面のサポートだけでなく、企業や大学との新たな連携
が促進されるなど、新たな事業展開を目指す企業にとって多くのメリットがあります。
経済産業省および滋賀県が実施する公的資金制度について、概要や制度活用のポイ
ントを理解していただくことを目的に、制度説明会ならびに個別相談会を開催します。

◆開催日時、場所
A.日時:平成28年2月26日(金)13:15~(個別相談会16:15~)
B.場所:コラボしが21 3階 大会議室
C.プログラム:
13:15~ あいさつ
13:20~ 公的資金制度説明
 13:20~ 経済産業省関連   
   ◆生産性向上設備投資促進税制
   ◆ものづくり支援策(戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業) 等)
 ◆NEDOの中小・ベンチャー支援事業
15:20~《休憩》
15:30~ 滋賀県関連
◆技術開発に関する支援・施策
◆経営革新や販路開拓に関する支援・施策
◆事業所の創エネ・省エネに関する支援・施策
◆海外事業展開に関する支援・施策
◆イノベーション創出に関する支援・施策
◆クリエイティブ産業の振興に関する支援・施策
16:15 ~17:00 個別相談会

◆お申込み方法および詳細
↓のURLから必要事項をご記入の上、『送信』願います。
http://www.shigaplaza.or.jp/kouteki-shikin-h27/


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 創業準備オフィス・入居者募集 2/5~2/29

◇募集期間: 平成28年2月5日(金)~ 平成28年2月29日(月) 17:00まで

●入居決定までの流れ(審査日程等は変更する場合があります)
  平成28年3月11日(金)・・・入居審査
  平成28年3月25日(金)・・・入居説明会
  平成28年4月 1日(金)・・・入居開始

◇応募資格:
  滋賀県内で創業を目指される方
  新事業創出に取り組んでいる、または取り組もうとされている方
  インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方

◇支援内容:事業計画の作成支援
      事業立上げに関するサポート

◇利用期間: 6か月

◇支援スペース: ハイパーテーションタイプ(面積 約7.5m2)

◇申込み受付方法:
  入居申請書を下記よりダウンロードし、記入の上、当創業支援室へ直接ご持参
 ください。やむを得ない場合は、郵送による受付もいたします。
 ◆申請書ダウンロード
  http://www.shigaplaza.or.jp/cms/wp-content/uploads/2015/05/csi2015.doc

◇利用者の決定方法: 申請書による書類審査にて決定します。

◇利用料金: 5,142円/月

◇施設構成:
 電源設備(電気容量20A×1回路)
 共用電気照明
 共用空調設備
 インターネット接続用LAN回線(1回線分)
  ※インターネット共用回線として使用済み
 電話用回線(1回線分)
  ※各自でご契約ください。

◇IT環境: インターネット共用回線(フレッツ光隼 共用1GB)で常時接続
       ※電子メールは提供いたしません

◇共用スペース: インキュベーションミーティングルーム

◇その他: 24時間利用可能
      駐車場(有料)

◇お問合せ先
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援グループ
 TEL:077-511-1416  FAX:077-511-1418
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F

●詳細はこちらから
→ http://www.shigaplaza.or.jp/office01/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 米原SOHOビジネスオフィス入居者募集(平成28年4月1日入居開始)

 滋賀県では、SOHO事業者(※)の活動拠点として、賃貸オフィススペース、高
速通信回線、活動支援設備で構成される ビジネスオフィス(インキュベーション施
設)を設置しています。
 県では、意欲ある事業者の皆さんがビジネスオフィスに入居され、インキュベーショ
ンマネージャー等による支援を受けながら事業の本格的な展開を図っていただくこと
により、本県におけるSOHO型ビジネスが形成・進展していくことを期待していま
す。
※SOHO事業者・・・SOHO事業者とは、パソコン等の情報通信技術を利用して
事業を行う個人や小規模の企業のことを言います。

◇賃貸オフィススペース(今回募集分):
 区画1 (面積 17.68㎡ 月額使用料 23,100円)
 区画2 (面積 18.07㎡ 月額使用料 23,500円)
 区画3 (面積 17.55㎡ 月額使用料 23,000円)
 区画4 (面積 17.55㎡ 月額使用料 23,000円)
 区画5 (面積 20.19㎡ 月額使用料 26,500円)
 区画6 (面積 17.25㎡ 月額使用料 22,600円)
 区画8 (面積 17.34㎡ 月額使用料 22,700円)
 ☆なお、空き室については、応募状況等により変更となる場合がございます。申請
  時にご確認ください。

 ☆使用料に含まれるもの
 ・インターネット接続料金(本施設のIT環境による接続に限ります。)
 ・各共有スペース利用料金
 ・専門家等による事業診断、相談対応料金
  (内容に応じ一部有料となる場合もあります。)

 ☆使用料は月払い。使用開始のあった月または使用が終了した月の日数が1ヵ月に
 満たない場合でも、その月1ヵ月の使用があったものとみなし、使用料の日割り計
 算は行いません。

 その他実費負担いただくもの
 ・賃貸オフィススペースにおける電気使用料金(照明、電源および空調に係るもの)
 ・一般加入電話敷設、回線使用および通話料金(入居者が別途通信事業者と契約)
 ・Eメール利用料(入居者が別途通信事業者と契約)
 ・個別に敷設、使用する専用線料金(入居者が別途通信事業者と契約)
 ・共用コピー(モノクロ)利用料金

◇入 居 資 格:
 下記のいずれかに該当する方が対象となります。
 (1)SOHO事業者として活動する方で、入居時において当該事業を創業した日
    から5年を経過しない方
 (2)県がSOHO事業者を支援するため、知事が適当と認める事業を行う方
    ※ 具体的な該当事業に関しては、お問い合わせください。

◇入居者募集締め切り:
 平成28年2月22日(月)※17:15までに必着
 ※上記提出期限終了後も申請は常時受け付けますが、入居開始は4月以降となりま
 す。
   受付時間は、月曜から金曜(祝日除く)の9:00~17:15

◇入居開始:
 平成28年4月1日(金)

◇お問い合わせ先:
滋賀県商工観光労働部 中小企業支援課
活性化推進係 窪田(くぼた)
 TEL 077(528)3733 E-mail fb00@pref.shiga.lg.jp

●詳細はこちらから
→ http://www.shigaplaza.or.jp/maibarasoho_boshu-h28-2/

バックナンバーに戻る

一番上へ