■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.709               登録1,569名┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆目次◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

■■新着情報■■ おすすめ!

[1] 3分間プレゼン大会in東近江(ファブリカ村)
    PDCAサイクルの「Do:実行する」(5/16)

[2] しが新事業応援ファンド助成金 相談会

[3] 平成28年度中小企業等外国出願支援事業補助金
    公募のご案内 (6/10締切)

[4] 平成28年度 省エネ診断実施を支援します(12/22締切)

[5] 創業支援 NewsLetter 2016.5月号

--------------------------------------
 ≪ セミナー・イベント情報 ≫

■まだまだ募集してます■

[6] 滋賀発の産業・雇用創造推進プロジェクト
    平成28年度『技術の横展開講座』参加企業募集のご案内
    (4月28日締切)

[7] びわ湖環境ビジネスメッセ出展企業募集
    出展費用の一部が軽減されます(4/28まで)

[8] しがビジネスマッチング会in大津『発注企業』を募集します。
    (4/28締切)

[9] 平成28年度 インキュベーション・マネジャー養成研修(5/20締切)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 3分間プレゼン大会in東近江(ファブリカ村)
    PDCAサイクルの「Do:実行する」(5/16)

 地域で創業・起業を考えておられる方、自らの事業を宣伝してみたいと思われる方
は気軽にご参加ください。
 2016年の3分間プレゼンは事業を継続的に改善する「PDCAサイクル」の実践に基づ
くプレゼンを奨励しています。 今回5月は「Do:実行する」がテーマです。
 さあ、おしゃれなファブリカ村で、プレゼンを通して事業の「計画・実行・評価・
改善」をしてみませんか。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/3minpresen20160516/

◇日 時: 平成28年5月16日(月) 10:00~受付
      10:30~12:00 3分間プレゼン大会
      12:00~13:00 交流会(予定) ※交流会参加費は500円です。

◇場 所: ファブリカ村
      〒521-1222 滋賀県東近江市佐野町657 北川織物工場
       ※駐車場における台数に限りがございます。
        公共交通機関をご利用ください。

◇司会進行: ファブリカ村 北川陽子さん

◇参加費: 無 料 ※交流会参加者は、参加費500円必要

◇共 催: (公財)滋賀県産業支援プラザ
      創業支援課/ファブリカ村

◇お問い合わせ先:
 公益財団法人 滋賀県産業支援プラザ 創業支援課 谷口 直樹まで
  大津市打出浜2-1コラボしが21
  TEL 077-511-1412 FAX 077-511-1418
  E-mail in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] しが新事業応援ファンド助成金 相談会

 しが新事業応援ファンド助成金の申請をお考えの方を対象とした相談会を、
大津・草津・米原で開催いたします。ご参加ください。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/shigafund-soudankai_h28/

  事前予約制となっていますので、お電話(077-511-1412)で予約下さい。

 <大津会場>
  ◇開催日程 平成28年6月10日(金)
        ※大津会場(産業支援プラザ)では、随時ご相談を受付けます。
  ◇場  所 滋賀県産業支援プラザ コラボしが21 2階

 <草津会場>
  ◇開催日程 平成28年6月1日(水)、6月6日(月)、6月17日(金)
  ◇場  所 草津SOHOビジネスオフィス エルティ草津4階

 <米原会場>
  ◇開催日程 平成28年6月3日(金)、6月8日(水)、6月13日(月)
  ◇場  所 米原SOHOビジネスオフィス 米原文化産業交流会館4階

  ◇開催時間
   ①9:30~11:00 ②11:10~12:40 ③13:30~15:00 ④15:30~17:00

◇お問い合わせ先:
 公益財団法人 滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援課
 担当:谷口(直)・長谷川・梶原
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 平成28年度中小企業等外国出願支援事業補助金
    公募のご案内 (6/10締切)

 公益財団法人滋賀県産業支援プラザでは、知的財産権を活用して外国への事業展開
等を計画している県内中小企業者等を支援するため、外国出願支援事業の公募を実施
します。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/gaikokusyutsugan_h28/

◇受付期間:
 平成28年5月9日(月)~6月10日(金)

◇申請書提出先及び問合せ先:
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 経営相談室 矢田、千代
 〒520-0806 大津市打出浜2番1号 コラボしが21 2階
 TEL:077-511-1413 FAX:077-511-1418:E-mail:keiei@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 平成28年度 省エネ診断実施を支援します(12/22締切)

省エネ診断は、県の支援により公益財団法人滋賀県産業支援プラザにおいて実施し
ます。
県内の工場、事業所等を対象として実施します。
省エネ診断とは、エネルギーの専門家が設備、エネルギー使用状況を調査診断して、
技術的、経済的な視点から省エネのための改善対策を提案するものです。

省エネ診断を受診して問題点や無駄を把握し、改善策に取り組むことで、
節電やエネルギーコストの削減、地球温暖化の抑止につながります。

●詳細はこちらから
→ http://www.shigaplaza.or.jp/shoene-shindan_h28/

◇受付期間:平成28年12月22日(木)まで
      ※定数(40社)に達した段階で早期に終了することがあります。

◇対象となる方:
 事業所における年間の原油換算エネルギー使用量が1,500キロリットル未満である
事業者
 診断後のエネルギー消費量削減による経営合理化を目指す事業者

◇負担費用:
 無 料

◇お申込み・お問合せ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部   担当:矢田、杉本、中嶋
 〒520-0806 大津市打出浜2-1 コラボしが21 2階
 TEL:077-511-1413
 FAX:077-511-1418
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 創業支援 NewsLetter 2016.5月号

 創業支援 NewsLetter 5月号公開しました。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/newsletter-2016_05/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 滋賀発の産業・雇用創造推進プロジェクト
    平成28年度『技術の横展開講座』参加企業募集のご案内
    (4月28日締切)

 本講座は各企業経営者・管理者に参加頂き、自社強み技術の横展開や経営者交流を
通して、新規事業創造をサポートし、雇用創出につなげる滋賀県からの委託事業です。
 対象業種の大企業から中小企業まで幅広くご参加いただき、滋賀県独自の強固な技
術交流ネットワークを構築したく、奮ってご参加を賜りますようご案内申し上げます。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/gijyutsukouza/

◇開催日時: 平成28年5月~平成29年3月
        5月から毎月1回 年11回を予定  時間:14:00~17:00

◇講  師: 立命館大学大学院
       テクノロジー・マネジメント研究科教授 名取 隆 氏ほか

◇対象者: 高度モノづくり・環境分野において新事業を展開し、新たな雇用創出
       を目指す県内に事業所を置く企業の経営者・管理職等
        ~参加メンバーの皆様には、各種支援策の有益情報を提供します~

◇対象業種: 電気機械器具製造業、輸送用機械器具製造業、繊維工業、化学工業、
       プラスチック製品製造業、窯業・土石製品製造業、金属製品製造業、
       汎用機械器具製造業、生産用機械器具製造業、業務用機械器具製造業、
       電子部品・デバイス・電子回路製造業

◇定  員: 30名 (定員になり次第、締め切らせていただきます)

◇参加費: 無 料  <平成27年度は、38社の企業様に参加頂いております>

◇申込先: 一般社団法人 滋賀経済産業協会 事務局
      担当:山口、小林   TEL:077-526-3575 FAX:077-526-3577
                 E-mail:s-ia14@drezm.jp

◇お申し込み期限: 4月28日までですがお早めに

◇お問い合わせ先:
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 産業・雇用創造推進センター
  TEL:077-511-1424 FAX:077-511-1418
  E-mail:sksc@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] びわ湖環境ビジネスメッセ出展企業募集
    出展費用の一部が軽減されます(4/28まで)

びわ湖環境ビジネスメッセ2016への出展希望者へ

(公財)滋賀県産業支援プラザでは、2016年10月19日(水)~21日(金)の3日間に
開催されます「びわ湖環境ビジネスメッセ2016」において環境産業にチャレンジする
県内中小企業の支援として、当支援プラザを通してお申し込みいただくと出展料の
一部が軽減されます。希望される企業は、ぜひお申し込みください。

詳細は、以下のHPをご覧ください。
http://www.shigaplaza.or.jp/biwako_messe2016/

お問い合わせ
(公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 販路開拓課
 担当:中嶋
 TEL:077-511-1413  FAX:077-511-1418
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] しがビジネスマッチング会in大津『発注企業』を募集します。
    (4/28締切)

 ◆締切:4月28日(木) 17:00

「コスト競争に生き残るため、協力企業の見直しを進めている」
「すぐに発注できる部品はないが、今後に備えて優良サプライヤーを開拓したい」
「課題はあるが、日々の仕事に追われなかなか進んでいかない」

 ~そんな忙しい発注・購買担当者に、お知らせです~

平成28年度 1回目の商談会を、大津にて開催いたします。
新規取引先(外注先)の拡大や情報収集をお考えの方は、是非ご応募下さい。

 ===================================

 ◇開催日時:平成28年7月6日(水) 13:00~17:00
   
  <同時開催>
   「『しがぎん』エコビジネスマッチングフェア2016」
     午前10時~午後5時 商談会と合わせてお立ち寄り下さい

 ◇開催場所:琵琶湖ホテル(JR大津駅から無料シャトルバス運行)

 ◇内  容:発注企業と受注企業の事前予約面談(フリー面談も設けております)

 ◇主 催 :滋賀県、(公財)滋賀県産業支援プラザ

 ◇後援(予定):大津市、滋賀県経済団体連合会、
        大津商工会議所、滋賀県中小企業支援プラットフォーム

 ●詳細とお申込み資料はこちらから
  → http://www.shigaplaza.or.jp/h28_matching_otsu

◇お問い合わせ:
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課
 担当 植村・中嶋
 ◆TEL:077-511-1413 ◆FAX:077-511-1418
 ◆E-mail: hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] 平成28年度 インキュベーション・マネジャー養成研修(5/20締切)

 起業者の発掘から成長までを支援する人材であるインキュベーションマネジャー
(IM)養成研修の受講者を募集します。研修は、座学に加え、4ヶ月間にわたり起業
家の支援を体験していただくOJT研修や、県内のインキュベーション施設(BI)での
実習など、充実したプログラムを用意しており、創業支援の現場で役立てていただけ
るノウハウの習得を目的としています。起業家の身近な相談相手になって、創業支援
をしたいという思いを持ち、研修に取り組んでいただける方に参加していただける方
のご参加をお待ちしております。

 ●詳細はこちらから
 → http://www.shigaplaza.or.jp/shigaim_kenshuu2016/

◇研修プログラム
 詳しくはこちら →http://www.shigaplaza.or.jp/shigaim_kenshuu2016/

◇受講料:無料
     (ただし、研修受講にかかる交通費などの実費は自己負担となります。)

◇定  員:10名程度(選考の上決定いたします。)

◇主  催:滋賀県、公益財団法人滋賀県産業支援プラザ

◇後  援:滋賀県商工会議所連合会、滋賀県商工会連合会、
      滋賀県中小企業団体中央会

◇協  力:一般社団法人JBIA(日本ビジネス・インキュベーション協会)

◇申込先・問い合わせ先:
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
 経営支援部 創業支援課 川端・舩越
  TEL:077-511-1412  E-mail:in@shigaplaza.or.jp

バックナンバーに戻る

一番上へ