■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.707             ┃ 登録1,562名 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━┛

◆目次◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

■■新着情報■■ おすすめ!

[1] びわ湖環境ビジネスメッセ出展企業募集
出展費用の一部が軽減されます(募集中)
--------------------------------------
≪ セミナー・イベント情報 ≫

■まだまだ募集してます■ ~プラザ渾身の企画~

[2] しがビジネスマッチング会 in 大津 の『発注企業』を募集します。(4/28締切)

[3] 自社ホームページとSNSの連携がカギ!
新規顧客獲得のすゝめ(4/19)
--------------------------------------
≪ 他機関からのお知らせ ≫

[4] ミラサポ 無料専門家派遣、平成28年度も受付スタート!

[5] ミラサポ 創業補助金、受付スタート!全国で説明会を開催!!

[6] 自律型モビリティシステム(自動走行技術、自動制御技術等)の
開発・実証に係る提案の公募
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] びわ湖環境ビジネスメッセ出展企業募集
出展費用の一部が軽減されます(募集中)

びわ湖環境ビジネスメッセ2016への出展希望者へ

(公財)滋賀県産業支援プラザでは、2016年10月19日(水)~21日(金)の3日間に
開催されます「びわ湖環境ビジネスメッセ2016」において環境産業にチャレンジする
県内中小企業の支援として、当支援プラザを通してお申し込みいただくと出展料の
一部が軽減されます。希望される企業は、ぜひお申し込みください。

詳細は、以下のHPをご覧ください。
http://www.shigaplaza.or.jp/biwako_messe2016/

お問い合わせ
(公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 販路開拓課
担当:中嶋
TEL:077-511-1413  FAX:077-511-1418
〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] しがビジネスマッチング会 in 大津 の『発注企業』を募集します。(4/28締切)

◆締切:4月28日(木) 17:00

「コスト競争に生き残るため、協力企業の見直しを進めている」
「すぐに発注できる部品はないが、今後に備えて優良サプライヤーを開拓したい」
「課題はあるが、日々の仕事に追われなかなか進んでいかない」

~そんな忙しい発注・購買担当者に、お知らせです~

平成28年度 1回目の商談会を、大津にて開催いたします。
新規取引先(外注先)の拡大や情報収集をお考えの方は、是非ご応募下さい。

===================================

◇開催日時:平成28年7月6日(水) 13:00~17:00

<同時開催>
「『しがぎん』エコビジネスマッチングフェア2016」
午前10時~午後5時 商談会と合わせてお立ち寄り下さい

◇開催場所:琵琶湖ホテル(JR大津駅から無料シャトルバス運行)

◇内  容:発注企業と受注企業の事前予約面談(フリー面談も設けております)

◇主 催 :滋賀県、(公財)滋賀県産業支援プラザ

◇後援(予定):大津市、滋賀県経済団体連合会、
大津商工会議所、滋賀県中小企業支援プラットフォーム

●詳細とお申込み資料はこちらから
→ http://www.shigaplaza.or.jp/h28_matching_otsu

◇お問い合わせ:
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課   担当 植村・中嶋
◆TEL:077-511-1413 ◆FAX:077-511-1418
◆E-mail: hanro@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 自社ホームページとSNSの連携がカギ!
新規顧客獲得のすゝめ(4/19)

起業して数年、安定して顧客がついてきた。このまま順調に顧客を増やし続けたい。
既存の顧客に加えて、新しい顧客にもっと来てもらいたい。そんな風に思ったことは
ありませんか。
スマートフォンやタブレットが普及した今、何かを調べるとなるとまずインターネ
ットが出てくることが多くなりました。自社のホームページはもちろん持っているけ
ど、どう活用すれば新規顧客獲得に使えるのか。既存のホームページと、LINE@(個
人・法人問わずに無料で活用できる、お客様やファンに向けた情報発信のためのツー
ル)やFacebookを連携させることで、その集客力を上げることが出来ます。
自社のホームページやブログと相性のいいSNSを、それぞれの特徴を踏まえて見つ
け出し、連携させて新規顧客を獲得する戦略についてお話しいただきます。
ご参加お待ちしております。

●詳細はこちらから
→ http://www.shigaplaza.or.jp/bizcafe20160419/

◇日 時: 平成28年4月19日(火) 14:30~17:00(受付14:00~)

◇内 容: 14:30~16:00 セミナー
16:00~16:10 支援プラザよりお知らせ
16:10~17:00 交流会

◇場 所: 滋賀県立文化産業交流会館 2階 第2会議室
米原市下多良2-137(JR米原駅 徒歩10分)

◇テーマ: 「自社ホームページとSNSの連携がカギ!新規顧客獲得のすゝめ」

◇講 師: 中野IT活用診断士事務所 代表 中野 雅公(なかの  まさきみ)氏

◇対 象: 滋賀県湖北・湖東で起業を考えている方・起業している方

◇参加料: 無料 ただし、交流会参加者は500円

◇定 員: 30名 ※定員になり次第締め切り

◇主 催: (公財)滋賀県産業支援プラザ

◇お問い合わせ:
(公財) 滋賀県産業支援プラザ 創業支援課 谷口(直)・上林
大津市打出浜2-1 コラボしが21
TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418 e-mail:in@shigaplaza.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] ミラサポ 無料専門家派遣、平成28年度も受付スタート!

╋無料専門家派遣の平成28年度申請受付が始まりました!
http://mail.mirasapo.jp/c/aVtbaloxjh3d5Vab

当専門家派遣を活用し、これまですでに3回相談をしたことがある方も
再び、年度3回まで無料で相談ができます!

事業者のみなさま、詳細はこちら。
http://mail.mirasapo.jp/c/aVtbaloxjh3d5Vac

専門家のみなさま、詳細はこちら。
http://mail.mirasapo.jp/c/aVtbaloxjh3d5Vad

どのような相談ができるのか、支援事例集もご覧ください。
http://mail.mirasapo.jp/c/aVtbaloxjh3d5Vae
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] ミラサポ 創業補助金、受付スタート!全国で説明会を開催!!

╋新たに創業する方や、第二創業を行う方へ。
創業等に要する経費の一部を支援します!
http://mail.mirasapo.jp/c/aVtraln3s6lqtKab

募集対象者や補助対象事業、補助対象経費などの詳細は
こちらの申請者向け募集要項をご確認ください。
http://mail.mirasapo.jp/c/aVtraln3s6lqtKac

4月14日(木)の東京会場から、全国で全12回の説明会を開催します。
会場や日時、申込みはこちらから!
http://mail.mirasapo.jp/c/aVtraln3s6lqtKad

申し込み方法は、電子申請または郵送申請が選択できます。
郵送申請締切は平成28年4月28日(木)17時必着です!
電子申請締切は平成28年4月29日(金)17時締切です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 【公募説明会のご案内】
自律型モビリティシステム(自動走行技術、自動制御技術等)の
開発・実証に係る提案の公募

総務省では、自律型モビリティシステム(自動走行技術、自動制御
技術等)の開発・実証について、平成28年度より新規に実施する
研究開発課題の提案を公募します。
近畿総合通信局では、本件の公募説明会を4月8日(金)に開催
しますので、ご参加希望の方は、以下によりお申し込みをお願い
いたします。

1 公募期間
平成28年3月28日(月)から5月10日(火)13時まで

2 公募を行う研究開発課題及び実施予定額
自律型モビリティシステム(自動走行技術、自動制御技術等)
の開発・実証 8.96億円(※課題I、II、III、IVの総額)
I 自律型モビリティシステムの高信頼化に係る
技術の確立 1.66億円
II 自律型モビリティシステムの高精度化に係る
技術の確立 2.3億円
III 高度地図データベースの高効率なリアルタイム
更新・配信技術の確立 3.5億円
IV ロボット等も含めた自律型モビリティシステム
の共通プラットフォーム構築のための技術の
確立 1.5億円

3 公募の詳細及び応募方法等
公募の詳細については、以下の総務省報道資料をご覧下さい。
「平成28年度 情報通信技術の研究開発に係る提案の公募」
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000161.html

4 公募説明会
◆大阪会場
日時:平成28年4月8日(金)15時00分~17時00分
場所:大阪合同庁舎第1号館4階会議室
(〒540-8795 大阪府大阪市中央区大手前1-5-44)

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/intro/guide/accessmap/index.html

<<参加のお申し込み>>
E-mailにて以下の連絡先へ事前登録のご連絡をして
いただくようお願いします。
事前登録のご連絡は【4月6日(水)13時を〆切り】
とさせていただきます。
【事前登録先】
総務省情報通信国際戦略局技術政策課
E-mail:ict-rd2016@ml.soumu.go.jp
【事前登録事項】
参加場所(大阪)、ご所属、ご氏名、
連絡先(E-mailアドレス及び電話番号)
※開催場所等に変更が生じる可能性も
ありますので連絡のつくご連絡先を
お知らせ下さい)
事前連絡をいただけない場合は、当日入場できない
ことがありますのでご注意ください。

5 本件ご連絡先:総務省情報通信国際戦略局技術政策課
TEL: 03-5253-5727
E-mail:ict-rd2016@ml.soumu.go.jp

バックナンバーに戻る

一番上へ