■■■■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇■■■■■◇◇■■◇◇
■◇◇■◇■■◇◇◇■◇◇■◇◇◇◇■■◇■◇◇■◇
■■■■◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇
■■◇◇◇■■◇◇◇■◇■■◇■■◇◇◇◇■◇■■◇企業のやる気を応援します
■■◇◇◇■■■■◇■◇■■◇■■■■■◇■◇■■(公財)滋賀県産業支援プラザ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 http://www.shigaplaza.or.jp
※固定幅フォントでご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━┓
┃プラザ メールマガジン Vol.676             ┃ 登録1,411名 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━┛

◆目次◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

 ≪ セミナー・イベント情報 ≫

[1] しが新産業創造ネットワーク 共同出展事業について

[2] ビジネスカフェあきんどひろばin大津
  ひと工夫で即完売!? 商品が売れる“魅力”の伝え方(9/29)

[3] 滋賀の”ちいさな企業”応援月間
  コラボしが21 展示ギャラリー 展示企業募集

[4] よろず支援拠点 販路拡大セミナー

[5] いきいき滋賀モノづくりセミナーin草津

 ≪ 入居者募集情報 ≫

[6] 創業準備オフィス・入居者募集 9/4~9/30

 ≪ 他機関からのお知らせ ≫

[7] 立命館大学BKCインキュベータ入居者募集のお知らせ

[8] マイナンバー セミナー(無料)
  ~企業に求められるマイナンバー制度の実務対応~

 ≪ プラザからのお知らせ ≫

[9] プラザ情報誌『うちでのこづち』Vol.56を掲載しました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] しが新産業創造ネットワーク 共同出展事業について

 しが新産業創造ネットワークでは、来る10月7日(水)~9日(金)インテクックス
大阪におきまして開催されます、「第18回関西機械要素技術展」に出展する運びとな
りましたので、ご案内いたします。

 この共同出展事業は、しが新産業創造ネットワーク会員企業の秀でた製品・保有技術
の展示を行い、県内外を問わず幅広い川下企業等との技術マッチング目的とし、今年
度初めて実施します。出展企業案内チラシにありますように、公募企業5社による共
同出展を下記により行います。

◇1.会 期: 平成27年10月7日(水)~9日(金)
       10時~18時(但し、9日は~17時)

◇2.会 場: インテックス大阪 2号館、小間番号 10-17
        大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5-102

◇本件に関するお問い合せ先:
  公益財団法人 滋賀県産業支援プラザ
   連携推進グループ 福井、中村
   Tel:077-511-1414
   e-mail: shin@shigaplaza.or.jp

●詳細はこちらから
→ http://www.shigaplaza.or.jp/h27_yousogijyutsu/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] ビジネスカフェあきんどひろばin大津
  ひと工夫で即完売!? 商品が売れる“魅力”の伝え方(9/29)

 同じ機能を持った商品でも、売れるものもあれば売れないものもある。その違い、
気になりますね。
いったいどのようにすれば売上が上がるのでしょうか。
有名人の一言や海外の流行、はたまたSNSでの呟き一言で実際の商品を生み出し売れ
ていくなど、ちょっとしたきっかけで「売れる商品」の流れは巻き起こります。例
えばネットショップでアクセサリーを販売するとき、商品イメージが自然光を活か
して撮影できているか、統一感のある背景があるか。ちょっとした工夫で、売上は
変わってきます。
「ガイアの夜明け」にも出演されたGMOペパボ株式会社 阿部雅幸氏を講師に迎え、
売り上げの上げ方や、売れる値段のつけ方などを学んでいただきます。ご参加お待
ちしております。

◇日 時: 平成27年9月29日(火)15:00~17:30
      15:00 ~ 16:30 セミナー
      16:30 ~ 16:40 事業紹介
      16:50 ~ 17:30 交流会

◇場 所: 滋賀大学大津サテライトプラザ
      〒520-0056
      大津市末広町1-1(JR大津駅前日本生命大津ビル4階)

◇テーマ: ビジネスカフェあきんどひろばin大津
      ひと工夫で即完売!?商品が売れる“魅力”の伝え方

◇講 師: GMOペパボ株式会社 minneエバンジェリスト 阿部雅幸 氏

◇対象者: 滋賀県内でこれから創業をお考えの方、創業間もない方

◇定 員: 30名

◇参加料: 無料 ただし、交流会参加者は、500円

◇主 催: 滋賀県・公益財団法人滋賀県産業支援プラザ

◇お問い合わせ先:
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 創業支援グループ 徳久・湯淺
 TEL:077-511-1412 FAX:077-511-1418
 E-mail:in@shigaplaza.or.jp

●詳細はこちらから
→ http://www.shigaplaza.or.jp/bizcafe20150929/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 滋賀の”ちいさな企業”応援月間
  コラボしが21 展示ギャラリー 展示企業募集

 展示ギャラリーは、中小企業、ベンチャー企業の新製品、新サービス、新技術等、
販路拡大や技術交流の促進を図るためコラボしが21の1階に設けています。10月に開
催される「滋賀の”ちいさな企業”応援月間」にあわせて、県内の小規模事業者による
製品、新サービスおよび新技術等の展示を企画しています。販路拡大や技術交流に
ぜひ積極的にご活用ください。

◇展示期間: 10月1日(木)~10月30日(金)(土、日、祝日は休館)

◇展示時間:
 午前9時から午後5時30分まで
 (管理人・案内人は設置いたしません)

◇会場場所: 大津市打出浜2番1号 コラボしが21 1階

◇使用料: 無料

◇広報支援: 滋賀県内マスコミに資料提供、プラザのホームページ・メルマガ掲載

◇問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 情報支援グループ
 TEL:077-511-1411 担当:田代 瀬村

●詳細はこちらから
→ http://www.shigaplaza.or.jp/tenji-chiisanakigyo/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] よろず支援拠点 販路拡大セミナー

 中小企業・小規模事業者向けの販路拡大、売上向上をテーマに、講演、事例を通し
て学んでいただくセミナーです。
 このセミナーでしか聴けない事例からその販売方法を学び、自社の販路拡大、売上
向上を目指す事業者のみなさま、ぜひこの機会にご参加下さい。

◇開催日時: 平成27年9月29日(火) 13:00~16:30

◇開催場所: コラボしが21 3階 大会議室

◇対 象: 滋賀県内の中小企業・支援機関等

◇定 員: 80名

◇参加費: 無料

◇主 催: 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ(滋賀県よろず支援拠点)
      近畿経済産業局

◇後 援: 滋賀県、大津市、中小機構 近畿、滋賀経済団体連合会(滋賀県商工会議
      所連合会、滋賀県商工会連合会、滋賀県中小企業団体中央会、滋賀経済
      同友会、一般社団法人滋賀経済産業協会、公益社団法人びわこビジター
      ズビューロー)、大津商工会議所、滋賀県中小企業支援プラットフォー
      ム((株)滋賀銀行、滋賀中央信用金庫、湖東信用金庫、長浜信用金庫、
      (公財)滋賀県産業支援プラザ)

◇お問い合わせ先:
 (公財)滋賀県産業支援プラザ よろず支援拠点 久保・田中
   TEL:077-511-1425 FAX:077-511-1418
   E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp

●詳細はこちらから
→ http://www.shigaplaza.or.jp/h27hanrokakudai/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] いきいき滋賀モノづくりセミナーin草津

 今なお厳しい環境下に置かれている中小企業。このような事業環境の中、『企業再
生』『生き残り』を真剣に考えるモノづくり企業の経営者のためのセミナーを開催し
ます。また、ビジネスパートナーやビジネスチャンスを見つけるきっかけづくりとし
て、参加者同士の交流会も行います。
 各企業の経営資源を活かした連携などから新たなビジネスが展開していくよう、中
小企業の成長のチャレンジを応援します。是非ご参加ください!

◇日 時: 平成27年10月28日(水) 13:00~17:00

◇会 場: ホテルボストンプラザ草津 (草津市西大路町1-27)
      JR草津駅下車、西口前

◇対象企業: 主に滋賀県内モノづくり中小企業(50名程度)
        ↓ 特にこのような方へおすすめです ↓
        ・円安において今やるべき事のヒントがほしい。
        ・地方創生 これから向かうべき方向に悩んでいる。
        ・人材育成・後継者育成に悩んでいる。

◇内 容:
【第1部】講演  円安へのメーカー対応と中小企業に求めるもの
          パナソニック株式会社
           アプライアンス社 キッチンアプライアンス事業部
              草津工場 工場長 遠矢 大(とおや まさる) 氏

【第2部】講演  地方創生と中小企業
          立命館大学大学院
           テクノロジー・マネジメント研究科
              教授 名取 隆(なとり たかし) 氏

【第3部】参加者同士の交流会

◇主 催: 滋賀県、(公財)滋賀県産業支援プラザ

◇後 援(予定): 草津市、草津商工会議所、滋賀経済団体連合会(滋賀県商工会
          議所連合会、滋賀県商工会連合会、滋賀県中小企業団体中央会、
          滋賀経済同友会、(一社)滋賀経済産業協会、(公社)びわこビ
          ジターズビューロー)、
          滋賀県中小企業支援プラットフォーム((株)滋賀銀行、滋賀中
          央信用金庫、湖東信用金庫、長浜信用金庫、(公財)滋賀県産業
          支援プラザ)

◇申込締切: ■10月9日(金)17:00締め切り  ※先着締め切り ■

◇お問い合わせ先
 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 経営・国際ビジネス支援グループ
 担当:植村・中嶋
  ◆TEL:077-511-1413 ◆FAX:077-511-1418
  ◆E-mail: keiei@shigaplaza.or.jp

●詳細はこちらから
→ http://www.shigaplaza.or.jp/h27shigamono/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 創業準備オフィス・入居者募集 9/4~9/30

◇募集区画数:6ブース

◇募集期間:平成27年9月4日(金)~ 平成27年9月30日(水) 17:00まで
 ●入居決定までの流れ(審査日程等は変更する場合があります)
  平成27年10月16日(金)・・・入居審査
  平成27年10月26日(月)・・・入居説明会
  平成27年11月1日(日)・・・入居開始

◇応募資格:
  滋賀県内で創業を目指される方
  新事業創出に取り組んでいる、又は取り組もうとされている方
  インキュベーションマネジャーの支援を必要とされる方

◇支援内容:事業計画の作成支援
      事業立上げに関するサポート

◇利用期間:6か月

◇支援スペース:ハイパーテーションタイプ(面積 約7.5m2)

◇申込み受付方法:
  入居申請書を下記よりダウンロードし、ご記入の上、創業支援グループへ
  直接ご持参ください。やむを得ない場合は、郵送による受付もいたします。
 ◆申請書ダウンロード
  http://www.shigaplaza.or.jp/cms/wp-content/uploads/2015/05/csi2015.doc

◇利用者の決定方法:審査会

◇利用料金:5,142円/月

◇施設構成:
 電源設備(電気容量20A×1回路)共用電気照明共用空調設備インターネット接続用
 LAN回線(1回線分)※インターネット共用回線として使用済み電話用回線(1回線分)
  ※各自でご契約ください。

◇IT環境:インターネット共用回線(フレッツ光共用 1GB)で常時接続
  ※電子メールは提供いたしません

◇共用スペース:インキュベーションミーティングルーム

◇その他:24時間利用可能
     駐車場(有料)

◇お問合せ先
 (公財)滋賀県産業支援プラザ 経営支援部 創業支援グループ
 TEL:077-511-1416  FAX:077-511-1418
 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F

●詳細はこちらから
→ http://www.shigaplaza.or.jp/office01/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 立命館大学BKCインキュベータ入居者募集のお知らせ
http://www.smrj.go.jp/incubation/kobo/089286.html
中小企業基盤整備機構 立命館大学BKCインキュベータ
---------------------------------
立命館大学BKC(びわこ・くさつキャンパス)インキュベータは、
大学等の知的資産を活用して、産学官連携の強化、地域産業の技術高度化、
新事業の創出・育成を目的とするキャンパス内に設置された起業家のための
賃貸施設です。
この度、次のとおり入居申込の受付を開始することになりました。
----------------------------------
【施設名称】立命館大学BKCインキュベータ
      http://www.smrj.go.jp/incubation/rits-bkci/
【施設住所】滋賀県草津市野路東1-1-1 立命館大学BKCキャンパス内
【募集区画】試作開発室タイプ 107号室(100平方メートル)
実験・研究室タイプ 202号室(65平方メートル)
      小規模試作開発可能オフィスタイプ 302号室(65平方メートル)
【受付期間】平成27年9月10日(木)~平成27年9月18日(金)
【入居決定】平成27年10月中旬予定
【入居開始】平成27年11月上旬予定
【お問い合せ】中小企業基盤整備機構 立命館大学BKCインキュベータ IM室
       TEL:077-566-8333 FAX:077-566-8361
※小規模試作開発可能オフィスタイプ(35平方メートル・65平方メートル)も
  随時募集しています。
  詳細についてはお問い合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[8] マイナンバー セミナー(無料)
  ~企業に求められるマイナンバー制度の実務対応~

2015年10月から各個人にマイナンバー通知が始まり、2016年1月から
利用が開始されます。
マイナンバー対策については、まだまだ不明な点も多いのですが従業員を
抱える一般企業に与える影響は少なくありません。
今回はマイナンバー開始に向けて、企業が取り組むべき課題や問題点を
専門家の見解や対策ソリューションを交えながら、わかりやすく解説します。

◇日 時: 平成27年9月17日(木)14:00~16:00
13:30 受付開始
13:45 開場
14:00 第1部 マイナンバー制度への対応
<講師:税理士法人テイタス 加藤ルミ子事務所 所長 加藤 ルミ子氏>
15:00 第2部 ネットワークセキュリティーの強化について
<NTTヒ゛シ゛ネスソリューションス゛㈱ 関西支店 滋賀ビジネス営業部 営業部門
部門長 前田 典夫>
16:00 閉場

◇場 所: 大津市勤労福祉会館 5階 大ホール
滋賀県大津市打出浜1番6号

◇講 師: 税理士法人テイタス
加藤 ルミ子 氏
◇定 員: 40名

◇受講料: 無料

◇主 催: NTT西日本 滋賀支店

◇お問い合わせ先:
NTT西日本 滋賀支店 077-527-6157

●詳細はこちらから

→ http://www.shiga.jtua.or.jp/event/h27-mns.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[9] プラザ情報誌『うちでのこづち』Vol.56を掲載しました

 「元気企業!紹介」では、企業様の興味あるお話を楽しみながらプラザの支援事例
をご覧いただけます。プラザの支援内容の御質問はお気軽にお問い合わせください。

◇特集
元気企業!紹介:
 ・大塚産業マテリアル(株)
 ・(有)とも栄菓舗
 ・日本アドバンストアグリ(株)
 ・(株)メンタル・パワー・サポート
      他 プラザの事業紹介、インフォメーションもご覧ください

●『うちでのこづち』は、こちらからご覧になれます。
→ http://www.shigaplaza.or.jp/uchikochi_hp/

バックナンバーに戻る

一番上へ